jogo式Canoe Life

お米への感謝

 8月中旬から稲刈りをしています。刈った稲は天気の良い日に10日ほど干します。それによって米の中の水分が10%ほど減って旨味が増すそうです。

 

 乾燥が終わったら、稲穂から籾(もみ)を剥がし取る脱穀。牛乳パックに挟んで稲穂を引っ張り籾を分離させていく、手間な作業。ものすごい時間がかかります。

 稲穂は神々しさを感じます。身が然り入ってると、首が垂れる。重みを指で感じるとじんわり幸せを感じます。我々の祖先は毎年この恵みで命を繋いできたんだな、と実感。

 

 三合分ぐらいのコメになるでしょうか?。第一回目の収穫でこのくらい。もう一回収穫するので倍量となるでしょう。

 

 稲架掛け。はさがけ、と言います。もう農業の用語は僕らのボキャブラリーの中から消え去ってますよね。脱穀、籾摺りのなんのことだか・・。海の世界でよく使われる「梅雨明け十日」も元は農業用語。梅雨明けたらしばらく天候が安定するので、一気に作業を進めるという位置付けの言葉でした。農作業と季節の移り変わりは一致していたのです。

謝は新生の母。   本多静六

 

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「菜園」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事