
鶏舎長代理 Day2
朝、鶏舎に行くとすでにこんなに卵が・・。素晴らしい!。うちのピヨちゃんたちは、卵はまだまだだけど、この先輩たちのパワーを見ると、うちの子たちの将来も予想できるので、楽し...

質素なれど
朝食、チビちゃんがパンケーキをやいてくれたけど・・。トーチャンのお腹には足りなかったので、ささっと付けたしご飯。刺身サクを切り出し、アラで汁物。玄米を少々。 魚は残さず食...

最近調子いいです
たくさん釣らせてもらってます。 今年の傾向なのですが、大物シーズンのスタートが早かったこと。JJ改(逗子仕様の改造ルアー)ではなく、DVJの方がよく釣れる、です。僕は完全...

逗子酉の市
「トーチャン、駅前で縁日やってるよ」と塾から帰ったチビちゃんが言うのでした。いざ駅前へ。行ってみると酉の市で屋台が出てました。タピオカジュースとチョロスを買って、夕食のおかず...

簡単ではないこと
鶏舎を作ってます。平行や直角を出すのは、「良い加減」ではできないことを知りました。びくりですが、中学校の理科や数学の知識が役立ちます。中学生の頃、今勉強してることが将来役に立...

鶏小屋報告(1)
鶏小屋作りに着手しました。ピヨ3匹が健康的に、そして安全に暮らせる環境を整備します。風の通り道のため(冬の西風が抜けるコースのようです)、足場をしっかりしておかないと。基礎固...

プレッシャーの中、釣る
アースオーブンパーティーにお呼ばれしていたので、僕にはミッションが。早朝魚を釣らなければ。 そんなプレッシャーの中出撃。五感を研ぎ澄まし、磨いた直感をフル動員。海の様子を...

鶏小屋報告2
ブロックを配置して、場所のイメージを作っていきます。土台となる木材も置いてさらに形を考えて・・。位置が決まったので、鉄杭を打ちました。 さあ、ついにコンクリート作業のスタ...

第2回JCCミーティング
JCCの月イチミーティングはkoboさんに八重山旅の話をお願いしました。鳩間島と石垣島の旅。鳩間島はかなりマイナーですね。僕はどこにあるかも知りませんでした。 海のレ...

出艇禁止
本日、jogo式カヌークラブは正午から日の入りまで出艇禁止としました。 海チェックに行きましたが、猛烈な風。ウインドサーファーがビュンビュン飛んでました。カヤック的に...
- 自然(4)
- 語学(13)
- 柔道(46)
- jogo式カヌークラブ(39)
- サーフカヤック(1070)
- 鶏飼育(123)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(261)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(176)
- ライフスタイル(81)
- 旅(91)
- ライフスタイル(245)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(203)
- 新型コロナウイルス感染症(66)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(422)
- タイランド(99)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(240)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(21)