johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

住宅ローン金利引き上げ大手銀行相次いで...

2021-02-27 21:12:44 | ニュース


この前の投稿で貸し出し金利と言ったのですが、実際この程度の値だったんですね。
国債の10年物の金利が0.15%ですから米国債の1.5%なのとは違うのに大分影響が大きいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業の「つなぎ融資」、542件収入保険を活用、コロナが影響

2021-02-27 17:44:29 | ニュース


全国農業共済組合連合会 

こちらは、農業の自然災害の補償ではなく、「建物」「生命」「自動車」などの生活全般の補償を目的としています。 農業共済組合(NOSAI)は国も負担してくれる農業の自然災害に対する補償です。 これに対し農業協同組合(JA共済)は、生活(生命、自動車、建物など)に関わる共済です。

ふっときになったので検索してみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪テスト大会で選手の入国検討 宣言解除後、待機措置緩和も

2021-02-27 14:22:06 | ニュース

これで実際の入国の体制を下調べする事に成りますよね。
感染が見つかる程度でもかなりニュースになるでしょう。
また変異タイプでも騒ぎが大きくなる予想がつきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二階幹事長“しどろもどろ”会見に「逆に心配」と不安の声続出

2021-02-27 14:07:00 | ニュース




横から助け船とか国会答弁なら年中行事なんですが、この場合の会見の思惑と違い過ぎた結果をどう党内で調整しても庇えないのでしょう。
それと謝るのもそうですが、事情説明となると二階氏には似合わないのです。
どちらかと言えばオープンな性格で物言いにしてもパワフルです。
しかし、自分の事でもなく、更に詳細はマル秘な中で組み立て話すなんて出来ない世代なんです。
思った事を口にしても誰からも咎められないような人物が、たまたま総理の息子さんの不祥事で説明する立場になっています。
結果として菅氏本人は戦闘モードに突入して二階氏は弱音に思えるくらいの狼狽しているように見えます。
オリンピックにもよりますが、開催されたとしても9月の総裁選は避けられないのでしょう。
問題はそこまでの間、最低限新型コロナの感染拡大にならないような、また経済が致命的な不景気にならないような政策を維持しないとより短命になります。

確実にまずいのは野田氏がフォローしているのがミエミエで既に全てを把握しているとはとても思えません。

展開次第では、辞任とか勇退とか政権の中核が崩れるような事になれば持ちません。
かなり心配されるのは経済がどの程度、バブルなどでなくて個人消費が増やせるような景気になるのかです。
このまま、株価も下がり、経済の立て直しも儘ならないとそちらの方で失点になり支持率のか、ネットなどの不満か、下手したらデモのような行動でなのかなんらかの表現で不満を解消し政権へのアピールが続くのかと予想されます。
また、島根県知事のように格差を問うような話が出て来てそれが国民やテレビで応援され出すと雰囲気が変わるのでしょう。

ルーマニアのチャウシェスクの最後の演説の国民の反応のような状況なのかと思うのですが、どうなんでしょうか?
思っていた以上に国民からの目線は冷たく、更に問題が露呈してその場も繕えない状況なのかと推測されます。
数による政権なので党内で強くても記者会見の場でしかも国民から疑惑を持たれては上手く回らないのが硬直化した証拠なのです。

それに夜の銀座の会食での失態では国民に顔向け出来ませんよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【解説】6府県で宣言解除 どう防ぐ感染者数のリバウンド 店のBGMは小さく? 専門家の提言を詳しく解説

2021-02-27 08:59:42 | 情報

目次
■関東の宣言、解除するかしないか「両方の可能性」
■東京は最も深刻な警戒レベルを維持
■店のBGMの音量は小さく…リバウンド対策
■予兆の探知『モニタリング検査』

【日常生活について】
●外出は『すいた』時間と場所を選んで
 ●卒業旅行や謝恩会、歓送迎会は控えて 
●花見は宴会なしで 
●仕事は組織トップが主導して『リモートワーク』で

 【会食について】
●混雑していない店を選択
●会話の時はマスク着用
●できれば同居家族以外は『いつも近くにいる』4人まで
人数が増えるほどリスクが高まるため

【解除地域の飲食店に向けた提言】
●席の距離は1~2メートルを目安に確保
●会話の声が大きくならないよう、BGMの音量を『最小限』に
●店内は二酸化炭素濃度を測りながら換気
分科会の提言では「1000ppmを超えたら、換気をしたり、部屋の人数を調整したりする」よう、呼びかけています。

(所感)
解除と言っても基準をクリアしたので状況を追認しただけです。

現実的にはリバウンドと変異タイプの問題が残っています。

それで継続して感染防止しないと維持できない懸念がある訳です。
ぶら下がりの記者会見でも本来はそう言う点を明確にして相互理解を深めるべきでした。
だから、真に新型コロナの対策を質疑するなら全部埋まると書いたのです。

それでもう一つ、気になるのはおそらく国と都などの地方自治とマスコミの3種類の専門家と言うか意見が有るのは以前から気になっていました。
更に医師会の会長会見が2つ有りますから聞く側もそれぞれの話を頭に入れることになります。
実は纏め役が居ないので医師会は自分の所の実情を訴えますから温度差はあります。
まして国の場合、一番状況の悪い東京都に負わせようと政治側は転嫁する態度も一時期見られました。
総合的に国民の判断に委ねられ、緊急事態宣言するまでの気の緩みに繋がりました。
出来れば、統一する点は統一して対策を解り易くした方が良かったのでしょう。

それとテレビで効いたのですが変異ウイルスはあれからかなり広範囲に拡大してするそうです。
また、今回解除になった関西2府1県も変異ウイルスの感染地域だそうで慎重にならざるを得ないそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする