johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

日本の平均賃金が低いのを投稿しようとして考えたら疲れてしまいました

2021-03-04 21:12:00 | 話題


OECDのデータなので事実ではないと否定はしませんが、それを言うなら中国やインドの金持ちとか比較になりませんよね。
アメリカの金持ちすら太刀打ち出来ないほどの資産家がゴロゴロしていますから。
人口比でも4倍いますから、下手すると4倍の稼ぎは出来てしまいます。
それに未だ経済発展していますから、当然の如く比較対象にはし難いです。
一人当たりのGDPくらいまでは未だ弁明的な話をしていました。
流石に今回は政治的に問題があったのが明確です。
と言うのもある程度の学歴でそれなりの企業だとこの値ではありません。
もっと高いのです。
男女差はあってもそれはある程度で収まりますから、それよりも大きな問題があります。

派遣社員の平均年収で検索すると以下の文言をGoogleが表示します。
> 派遣社員の平均年収 派遣社員全体の平均年収は328万円、平均給料は27万円です。 なお、正社員の平均年収は約513万円であり、賃金差は185万円です。

もしかすると下記の話も含まれているのだとすれば少しは納得します。

>目安としては年収150万円以上が、課税額を差し引いても手取りが増えていく(稼いだ分が上回る)基準とされています。 パートで働く場合、年収103万円以下、もしくは130万円以下の扶養の範囲で働くのが、税金で引かれる金額も少なく、勤務時間的にも家事、育児などとの両立もしやすいと言えます。

パート社員の平均年収を検索した結果です。
これもある意味影響していないかと思ったのです。

また、年功序列制度の廃止で実績主義としたらリーマンショック、東日本大震災、コロナ禍などで例外的な昇給が通った年を除いて下がっているのです。

こんなのまで含んでいたらそれは下がりますよ。

それに日本が省人化や合理化、人件費の抑制などで経済・経営を維持させてきたツケなのでしょう。
トップランナーだった日本には真似して直ぐに安く出来るような加工製品はなく、開発研究や新規設備に投資して疲弊していった面もありました。
後発の海外メーカーは真似たり、日本から機械、材料を買えば出来てしまうのですから。

愚痴を言っても始まらないのでしょう。
ただ、少しは自覚しておきたいと思います。
以前の日本が良かったなんて言わないように。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民・伊吹氏、夫婦別姓めぐる福島氏の丸川氏追及「支離滅裂」

2021-03-04 19:25:00 | ニュース
丸川珠代さんの場合は旧姓か有名で、本名でサインする事の方が逆に驚きでした。
つまり、このような実際の通用の仕方の是認が主たる内容なら未だ懸念は少ないのです。
しかしながら、子供の友達とか親子で違う名前に違和感を感じるのかどうかを調査しないで議論しても無意味です。
イジメの材料にされないかとか、誤解されないかをゆっくりと社会で浸透するのか見てからでも良いのでしょう。
地方で独自にやるのはそれはそれです。

また、議員が大臣になる前の個人意見と大臣になってからの内閣一致の集団行動を一緒にするのはセンスを疑います。
極論、反対意見も意見でそれも自由です。
問題は自分の意見にとらわれないで大臣として仕事が出来るのかなのですが、一番の経験者を否定したら始まるものも始まりません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣言2週間延長で死者700人減 東大研究者が試算

2021-03-04 16:11:32 | ニュース

どう言う計算なのか説明がなく、
特に下記の話は完全に机上の論でしかない。
>予定通り7日で緊急事態宣言を解除した場合、東京では解除時は1日の感染者が250人程度だったも
>宣言を2週間延長し、感染者が1日150人程度で解除すると

この解析には現実的な気温による外出し易さや毎年恒例の行事等の話もない。
また、外出そのものが嫌われる夏の暑さなども計算に入れていない。
更に若者や一部の中年が自粛するのかしないのかその設定すらない。
これまでも東京都は自粛頼みで検査による無症状感染者などの早期発見、隔離を仕切れていなかった。
多様な要素や心理、それに行政の動きでも変わるのは他の自治体で成果が上がっていて実証済みです。

それで必要なのは期間だけではなく、減らしていく方法です。
書いた通りまずは検査とワクチン、それに買い物などの外出機会を減らす努力なのかと思うのですが。
再び緊急事態宣言になるおそれは潜在的な無症状感染者がいる限り、新規の感染者数からは計り知れません。

それと長期にわたると緊張感が続かずについ外出してしまう恐れが高まります。
現実的には実効再生産数は再び上がる事もありました。

単純に宣言を更に延長すればよいものではないようです。

解析するのにモデルを単純化、気論的にした方が楽では有ります。
これをしないとそれぞれの場合で何本もの曲線や解析結果を検討することに成ります。
電気・電子などで理論と実際の値が近いとまだそれでも話は通りやすいのですが、機械などですと近似線を多く引いて一番制度の高いものを選ぶようななかなか理論と実際が一致しにくいのです。
まして人の心理も要素的に加わるので実際の感染のパターンから推察するしかありません。
同じ実行再生産数でも例えばカラオケや宴会などならもっと感染する状況なのでしょう。

別にケチをつけたくて書いたのではなく、本来の解析の難しさをどうにか出来るような完璧さを組み込めたら、対策についてもその要因を下げるようにすれば良いのですから。

最低でも人出と感染の変化率に度程度の相関があるのか調べられたら、
若者の外出も理屈的に問題提起できるのですが。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京株、一時800円超安=米株安で2万9000円割れ

2021-03-04 14:15:00 | ニュース
ちょっとショックで😥
なんか政策よりも割高感が問題だったのかもしれません😅
当然ですが、株式市場が渋くなれば良いのは望み難いのかと推測されます。
勿論、他で稼ぐ能力は有るのでしょうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活保護申請、初の増加 コロナで雇用情勢悪化

2021-03-04 10:49:48 | ニュース

問題にされている生活保護になる前のセーフティネットの構築なのだが、
コロナの状況下だと難しい。
基本、就職の斡旋や給付金支援などしてもそこで止まらない状況なので仕事、済むところなど一切を一時的にも貸借する制度とそこから立ちなおさせる仕組みが必要なのです。
資格による技能制度と組み合わせて一定期間研修で猶予させるようなものも仕方ないのかと思うのです。

失業者向け生活関連情報提供サービス事業の開始

とはなっているのですが、現実は厳しいから諸問題が発生したのでしょう。

それとは別に

ホームレス等の生活困窮者に対する支援等に関する協力依頼について 

と言うのもあるのですが、本質的にその手前で止められるだけの景気状況や
対策が必要なのでしょう。

それとヤフーのコメント欄にもあったのですが、派遣切りなどが要因でその元となる制度の脆弱さも批判されています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする