きょう開かれる予算委員会では、盛山文部科学大臣が旧統一教会側から選挙の支援を受けていたとされる問題や、自民党の派閥の裏金事件について論戦が交わされる見通しです。
【追記】 幾ら問い詰めてもノラリクラリで結局反省しないのではないか? 該当議員を一度離党させて謹慎期間を設けた方が世間体は良く見える。 自浄作用が無いと判断されることが将来の選挙への不利な要因なのに。
きょう開かれる予算委員会では、盛山文部科学大臣が旧統一教会側から選挙の支援を受けていたとされる問題や、自民党の派閥の裏金事件について論戦が交わされる見通しです。
市場関係者は「アメリカ経済は景気後退に陥ることなくインフレを抑え込めるのではないかとの期待が出ていることが株価の上昇を支えている。投資家の関心は13日に発表されるアメリカの1月の消費者物価指数に集まっている」と話しています。
金融当局者らはインフレ率が目標の2%に向けて低下しているという確信を強めたいと考えており、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は既に、3月の利下げの可能性は低いとの見解を示している。ディスインフレが大きく広がるのを待つということであれば、利下げ開始の時期はさらに先延ばしされる可能性もある。