johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

米国防長官が再入院 今回は関係各所に連絡(時事通信)

2024-02-12 13:25:00 | ニュース

米国防長官が再入院 今回は関係各所に連絡(時事通信)


このニュースクラスだとYahoo!コメント欄での投稿はやはり少なかった。

Xでもリポストが多いが、中にはコメントを書いて心配している人もいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急速報「外へ逃げろ」片付け中のボランティア、緊張走る

2024-02-12 13:01:00 | ニュース
ボランティア活動を規制していたのは道路の件もあったでしょうけど、本質は本震から一週間それと同等の地震の恐れがあったのも要因でしょう。

特に瓦礫の山は危険です。
鋼板の入った作業靴とかで無いと落ちてきた物で足に怪我するリスクは有るのかと思います。
写真を見てもヘルメットの着用がされていないのでかなり上から落下物や倒壊には問題でしょう。

あと、普段からこう言う肉体作業をしていないと俊敏さが気になると言うか、いざと言う時に身を守れるのかと心配もしています。

こう言う点は難しいですね。

Xで確認していたら、防塵マスクと言う話を玉川さんがしていたと言うのですが参考にはなっても実際は難しいのかと思います。
重機で解体しているならその方がいいようですが。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地で自主避難所閉鎖の動き、復旧推し進める狙い…被災者からは不安の声も

2024-02-12 12:35:00 | ニュース


保育所や認定こども園なら本来の業務があるから返さなければならない為に閉鎖を予定するのは自然な流れです。
ただ、公民館は違うような気がします。
本来の利用目的が地域の集会や選挙、またはそれの作業やその地域の役員さんの打ち合わせ等なのかと思います。
だとすれば、現状の問題が優先でも良いような気がします。

ある程度、その生活に慣れていたのをまた違う生活にするのは一部の人には大変な事でしょう。
記事のとおり、その後のフォローも肝心なのかと思います。

やってみて不具合が有るなら、改善するのでしょうけど、その地域社会との情報の遣り取りを積極的に確保する方がいいのでしょうね。
不安な高齢者への通信手段等の検討は考えても良いかと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国、サッカー・アルゼンチン代表の2試合を中止 メッシ欠場めぐる騒ぎで

2024-02-12 12:14:00 | ニュース

中国、サッカー・アルゼンチン代表の2試合を中止 メッシ欠場めぐる騒ぎで

中国で予定されていたサッカー・アルゼンチン代表の2試合が中止された。中国では、アルゼンチン代表FWリオネル・メッシ選手が今月、所属先の米インテル・マイアミと香港...

CNN.co.jp

 

サッカーと言うスポーツは個人プレーも有るが、チーム全員の結果がそのチームを勝たせるような点もあるのかと思います。
Xで勘違いしている日本の投稿者が酷いとしか見えない。

アジア杯の結果からすれば大人しく受け入れるものは受け入れないと勝って貰えないような雰囲気も有る。

中国のサッカーファンが全て想うようになると思ってしまうのならそれは誤解と言うか思い込みに過ぎない。
厳しいのは金の問題よりマナーの問題です。ましてその上に有る哲学の問題は共産主義と言う割に現実は一党独裁国家ですから。
どう今の中国で理解出来るのか難しいのは強い体制の中できちんとした共産主義と言う概念が事実上形骸化しています。

指導者の考えに逆らえないだけで、各地からの実情さえも反映されないのです。
反映されていたら、もっと計画的に建設してバブルにしなかったでしょう。
それで個々の国民のマナーなんですが、昭和の頃の農協のツアーに似たような感じの我関せずなのです。
つまり、上から指示されないと丸で好き勝手してしまうのが問題なのかと思います。

特にメッシのユーフォームを割く、焼く行為はエリートならやらないでしょう。
つまり、エリートは将来を意識するのに対して暴走する人達は虐げられているからそんな発散をするのでしょう。
それに日本だと余程サッカーチームの熱狂的なファンでないとしないようなフーリガンのような暴動はしませんよね。

共産主義の反面、市場経済における中国はまさにウンカが如くの大量生産ですから。
なかなか適当な顧客との遣り取りはしないか、交渉事としか思えないのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《1枚の領収書で2件の支出》茂木敏充自民党幹事長が選挙経費を“二重計上”していた 公選法違反の疑い

2024-02-12 11:01:00 | 話題


問題の深刻さは自民党で麻生派と茂木派が不記載をしていなかったのにその一方の主が二重計上なら相当に自民党の資金管理体制が問題視されても仕方ないのです。


下記の件でもネットはまた炎上していたのにそれに加えてですから。
安倍派の「裏金」訂正、使途も時期も不明だらけ 中抜きの金額も不明:朝日新聞デジタル

安倍派の「裏金」訂正、使途も時期も不明だらけ 中抜きの金額も不明:朝日新聞デジタル

 自民党の清和政策研究会(安倍派)の政治資金収支報告書が31日、訂正された。これまで「なかったこと」にされてきたパーティー収入は公開された3年分だけで計4億円超。そ...

朝日新聞デジタル

 
問題は使途不明で許される話ではなく、普通なら記載していなかった物が有るはずです。
それを提示しないとむしろ疑わしいです。
つまり、公開出来なかったカネの使い途と言われます。
せっかくの弁明の機会を自ら棄権した感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする