johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

「カスハラ」防止条例を東京都が制定へ…全国初、年内提出目指す

2024-02-21 10:36:00 | ニュース

テレビでやっているのを見てやはりこう言うのが通るのかと思うのですが、反面商売自体が問題なのもある場合にどうするんだろうと不安なのもあります。

それに罰則がないと言う発言。

コンビニで言えば袋を買うとしてサイズ指定していなかったら、普通入るサイズの袋に入れる物だと思っても小さくて結局もう一つ支払わせられるのです。
これってスーパーなら客の問題になるのでしょうけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミヤネ屋」出演弁護士、松本人志側に「文春をナメるとこういう目に遭う」と指摘 被害訴えた女性が「置き去りになる形になってる」とも

2024-02-21 09:24:00 | 話題


亀井弁護士は松本人志さん側が降りる予想して外れた人で既に解説する人として相応しくありません。
そして今回の記事も女性が置き去りになっているとか、それはマスコミの問題ですよね。
実際にはその女性も裁判へ向けて身構えるのは当然でしょうに。

三輪弁護士の以下の話もおかしいのです。
ある意味、タレントさんを守れなかったわけだから、どうして守れなかったのか?っていうことも合わせて検証されるべきなんじゃないかなと私は思います意味、タレントさんを守れなかったわけだから、どうして守れなかったのか?っていうことも合わせて検証されるべきなんじゃないかなと私は思います
現実的には松本人志さんの話が少し揺らいだと言うか、後輩芸人が海外で日本の状況を察しないで喋ってしまったので飲み会があった事やその後の報道で写真が出て崩れているようないないような状況です。
吉本興業が
守りたくても守れない状況になったのは報道をナメていたのでなく、松本人志さんを信じていただけでしょう。

ミヤネ屋のこの件に関する論理組立はブレてしまっています。
理由は二つあって一つは読売テレビが戻ってくるなら松本さんを起用したいのでしょう。
もう一つが視聴者が分かれているのがあるのかと思います。
松本さんがいないテレビ番組を見て面白くないと言う素直な感想があるのも事実です。
反対にそれでも数字が変わらないと言うなもあるのです。
結果として二面を抑えようとすれば全く話がおかしくもなりますよね。
松本人志さんの肯定派と否定派双方にいい顔しようとしたら無理でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両陛下、来月下旬に能登の被災地訪問…現地の負担考慮し日帰りの見通し

2024-02-21 07:42:03 | ニュース
両陛下が自然災害の被災地に足を運び、直接見舞われるのは、2019年5月の即位後2回目。 
前回は宮城県でした。
両陛下の被災地訪問が実現すれば、台風被害を受けた宮城県丸森町と福島県本宮市を巡られた19年12月以来となる。
 
熊本地震が2016年でしたから、上皇の時に起きていたのですね。
確認しました。

事前の態勢をみるのに行かれる理由が後から出来たような話になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米、即時停戦決議に拒否権 安保理、ガザ情勢で

2024-02-21 07:08:04 | ニュース
国連安全保障理事会は20日、イスラエル軍が準備するパレスチナ自治区ガザ最南部ラファへの地上侵攻回避に向けた「即時人道停戦」を求めた決議案を否決した。

仮に地上戦になると犠牲が図り知れない。

15理事国のうち日本やフランスなど13カ国が賛成し、英国が棄権した。 

ハマスだけに攻撃してくれるならいいのですが、その区別すらつかないのでしょう。

更に不運な事に
約140万人が身を寄せるラファに地上部隊を投入すれば、民間人の犠牲者の増加は必至。
作戦実施を控えるよう求める国際社会の声が高まっている。

同紙は、準備に数週間を要するという情報が確かなら、3月10日ごろから始まるイスラム教のラマダン(断食月)までに作戦を開始するのは難しいと指摘した。
信仰心が高揚するラマダン期間中に作戦に着手すれば、反イスラエル感情が激しくなることも予想され、中東地域全体の情勢悪化につながると懸念する声も出ている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍派5人衆で初 西村康稔氏が政倫審に出席の意向示す

2024-02-21 04:52:00 | ニュース
実際に政倫審で説明してみないと反応がどうなのか分からないのでしょう。
不記載の説明次第ですし、それにどう質問して政治倫理審査会のにしか意味ある存在に出来るかなですが期待薄です。
抽象的な話しか出来ませんが、おそらくその審議でも求めるのは自主的かまたは自民党総裁が決定するような話です。

何故なら、政治倫理審査会は
政治倫理審査会は、政治倫理の確立のため、議員が「行為規範」その他の法令の規定に著しく違反し、政治的道義的に責任があると認めるかどうかについて審査し、適当な勧告を行う機関です。
 本審査会は、国会法に基づき、第104回国会の昭和60年12月から設置されています。
適当な勧告をするのであって罰せるのではありません。
期待させる方がおかしいのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする