johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

地熱発電の問題点

2024-02-26 09:55:00 | その他気になった事
最近、地熱発電が再エネで取り上げられていますが、以下のような問題点が指摘されています。

・建設場所が国立・国定公園や温泉地と重なる
・発電効率が低い
・開発リスクも高い
・建設コストが高い
・地熱発電所などを建設する際には、掘削などにより地下から硫黄や亜硫酸ガスなど人体に有害な物質が出る場合があります
・大規模な採掘工事と発電設備が必要になるため、景観を損ねる可能性があります

この他に温泉地で地熱発電により温泉に影響するので揉めると聞きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税未納なら永住許可取り消し 悪質ケース、自治体が通報 政府、今国会に入管法改正案(時事通信) #Yahooニュース

2024-02-26 09:10:00 | ニュース
税未納なら永住許可取り消し 悪質ケース、自治体が通報 政府、今国会に入管法改正案(時事通信)
#Yahooニュース


外国人問題に詳しい弁護士は「受け入れた人を追い出す、『共生』とは真逆の発想だ」と指摘している。
本当に詳しいのでしょうか?
『共生』を前提なら、色んなケースを考えるのと同時に本人の事を考えて帰国させた方が良い場合も多いのでしょう。
原因は失業や職業変更で考えと言うか、生活環境の変化があるのですから。
外国人が10%以上の地域に住んでから共生とかの難しさを知ってからでもそれが言えるのか疑問です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約束手形の決済期限を約60年ぶり改正、120日から60日に…中小企業の設備投資・賃上げ後押し(読売新聞オンライン)

2024-02-26 09:01:00 | その他気になった事
約束手形の決済期限を約60年ぶり改正、120日から60日に…中小企業の設備投資・賃上げ後押し(読売新聞オンライン)

手形とか扱った事がないので感覚的に難しい感じです。
ただ、企業の支払い期間と言う意味では翌月末や翌々月になる事があるそうです。
だから、60日程度にするのは当たり前なのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする