johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

【速報】「日本維新の会」新代表に吉村洋文氏選出 大阪府知事など3足の草鞋に 代表選で松沢氏ら破る(読売テレビ)

2024-12-01 18:48:00 | その他気になった事

【速報】「日本維新の会」新代表に吉村洋文氏選出 大阪府知事など3足の草鞋に 代表選で松沢氏ら破る(読売テレビ)

3足の草鞋
大阪府知事
日本維新の会代表
大阪維新の会代表
実質2足でしかないのでしょう。

要は国会議員の党の役員人事次第なのかと思います。
幹事長が誰になるのかでその人に現場監督のような役割が重くなるのかと想像されます。
普段はネット回線で指示するにしてもいざとなれば東京ー大阪の往復になります。

維新にすれば斎藤知事は1期目推薦した関係もあり、イメージダウンの要素だったかもしれません。
ですが、立花リークの後の印象は変わりました。

参議院選挙へ向けて立て直しは急務なのに忙しい吉村氏と言うのがどうなんだろうと思います。
だから、幹事長次第なのですが、どうなるのやら注目しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震 住宅の被害認定 能登地方6市町 全体28%余再調査

2024-12-01 18:28:00 | その他気になった事



内閣府 “再調査が可能 被災者に周知を”

どう表現して良いのか困りますが、綺麗事を並べるのは仕方ないとしても自治体の負荷とか、財政の件とか考えて話しているのか疑問です。
『能登半島 国出張所』と検索すると国土交通省の能登復興事務所が出て来ます。
しかし、福祉に関する出先機関の窓口は見つかりませんでした。
偉そうに言える事ではないのですが、出来れば被災者に寄り添うのに近所に相談窓口を設けて少しでも助力するのが綺麗事でない現地対応の生活再建なのかと思います。

そう言う窓口で情報コントロールや実態の吸い上げをしないとなかなか捗らないのでしょう。
国は旗振るだけで地方は苦労してしまうのでは国のご都合主義ですよね。

一次避難所の避難者数も44人のままで減りません。
減らない理由や移住目処も説明がありません。
これって行政を進捗管理しているとは思えないのです。
国会で質問とか出ないのでしょうか?
幾ら豪雨洪水で二度目の被災とは言え、災害関連死も増えているのに負担が気になります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の「健康保険証」まもなく新規発行停止…いつまで使える? 失効した後、医療機関でどうやって保険適用を受ける? マイナ保険証を持っていない人はどうすれば?

2024-12-01 18:05:00 | その他気になった事

今の「健康保険証」まもなく新規発行停止…いつまで使える? 失効した後、医療機関でどうやって保険適用を受ける? マイナ保険証を持っていない人はどうすれば?(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース

今の「健康保険証」まもなく新規発行停止…いつまで使える? 失効した後、医療機関でどうやって保険適用を受ける? マイナ保険証を持っていない人はどうすれば?(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース

紙の健康保険証の新規発行停止が12月2日に迫っています。その後、順次マイナンバーカードに紐づいた「マイナ保険証」へ切り替えが進みますが、使い方をご存じでしょうか?...

Yahoo!ニュース

 

75歳未満は「資格確認書」、75歳以上は「後期高齢者医療資格確認書」で保険を使って受診できます。

貼っておきますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サンジャポ」太田光、斎藤元彦知事「再選」に見解「票を投じる人は、人格はどうでも仕事できればいいっていう人もいる」(スポーツ報知)

2024-12-01 16:24:00 | 話題
「サンジャポ」太田光、斎藤元彦知事「再選」に見解「票を投じる人は、人格はどうでも仕事できればいいっていう人もいる」(スポーツ報知)


「本当は斎藤さんの実績とか兵庫県の人たちが…言われていたのはパワハラだ、おねだりだって…票を投じる人は、人格はどうでも仕事できればいいっていう人もいるわけじゃない。現地に住んでいる人でその実感が多かったっていうふうに俺は解釈しているんだけどね」


発言には「わけじゃない」がついているのですが、タイトルには省略されています。それが部分否定や推論否定なのか、それとも客観に100%でないのか解釈があるように見えてしまうんです。

仕事優先、人格二の次なのか、それとも仕事も大事だけど人格も必要と言うのかで違ってきます。
普通なら、曖昧にしない為に前後の文章で判断出来るのでしようけどそれも曖昧です。

所詮タレントさんの一時の発言なので意識して話していないのでは?
仕事優先で人格二の次で選んだと言うのならそれは県民に失礼かと思います。
何故ならネットで調べて演説を聞きに行ってそれで投票しているなら人格もそれなりに評価しているのでしょう。

仕事も大事たが人格も必要と用法の否定パターンなら後の文章と違和感が有るけど県民は実感でマスコミの話を無視した事になります。

コメント欄はどうも前者で解釈して仕事優先、人格は二の次でも選んだみたいな話でした。
そして人格について書いてはいてもよくあるおまゆう(お前が言うのか?)みたいな返しです。

それで思うのが、前回は井戸の負債1000億円があってスパルタ式でも是が非でも兵庫県民の為に挽回しなければならなかったのでしょう。
今回はそれはないので、利益なんかよりも県民や県職員への配慮はされる期待はあります。
ただ、天下りや太いパイプのある企業との癒着はさせないだけかと思います。

太田光氏に言うよりもTBSに言いたいのは発言を自由させて良い時とさせては都合が悪い時を認識しないとマスコミ全体がこの問題で足並みを揃えていると見えるのにタレント野放しですか?

たぶん、ネットの事には触れないようにくらいは言ってあるのでしょうけど、県民の選び方を勝手に解釈してしまう事自体酷い話です。
仮に仕事優先人格二の次だろうが、仕事も大事だけど人格は必要だろうがそれは県民の自由です。
また、どうしても立候補者の中から選ぶのだから消去法なり、比較なり内心で決めた話で尊重されるべきです。
アンケートを取ってその解釈ならまだ寛容でしょうけどなんの資料も無しに勝手にこう判断したんだろうはレッテル貼りです。

マスコミがいまだにSNSに負けたのが悔しいみたいな雰囲気なのが問題です。
オールドメディアと言う言葉が一人歩きしています。
ですがそれならニューメディアが有るかと言えば存在しません。
本来なら朝日系のAbemaみたいにニューメディアを目指せるような存在が代替候補です。
今のYouTubeで好き放題言っている人達は取材もしていないし、人からの情報で自己判断で配信しています。
選挙の流れを増やせたとしても真実を伝えるだけの機能はありません。

なので、本来はSNSを気にするよりも一部の噂、奥谷氏からの口止めみたいな話の検証なのかと思います。

関西ローカル番組では熱く語るのでしょうけど、首都圏だとクールです。
即ち、マスコミが緘口令や統一歩調なら見限ります。
信用しないので見ないとか、それを信用した投票はしないとかになります。

蓮舫さんの立憲共産みたいな状況、中国との関係へのクールな対応が石丸氏への投票ではないかと考えます。
衆議院でも立憲の増税に対するクールな対応が国民民主の減税に賛同なのかと分析します。
そして兵庫県知事選挙は、パソコン中身のプライバシーで公表されない判断に必要な部分をマスコミが報道しない事へのクールな対応が斎藤知事再選なのでしょう。

選択肢が限られる中で自民党などの腐敗の排除、更には立憲の応えてくれない態度への不満から対立へと票が流れる現象なのでしょう。
だから、単に気分の一致であって組織的、論理的な行動ではないのかと推論に至りました。
兵庫県知事選挙くらい立花孝志氏の影響で加速したのかもしれません。
ただ、それも既成メディアのアンチと言うだけで彼の組織力では既成メディアの代替組織なんて無理です。
むしろ、Abemaの方がそのニューメディアの候補だしこれまでの多額な予算よりも中身で勝負しないといけなくなります。
偉そうな大学教授の理想よりも現実的にどうしたら今困っている問題が解決するのかです。

だから、タレントさんが出演するにしても自由に喋らすのか、それとも一定の状況なのを念頭に予めフリップを作って県民=視聴者の尊厳に触れないようにするのか難しい時代です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国、南鳥島沖で「マンガン団塊」大規模採鉱を計画…商業開発認められればレアメタル独占の可能性(読売新聞オンライン)

2024-12-01 09:21:00 | ニュース
中国、南鳥島沖で「マンガン団塊」大規模採鉱を計画…商業開発認められればレアメタル独占の可能性(読売新聞オンライン)

肝心のマンガンの用途は下記の通りです。
マンガンは、製鋼原料や乾電池の製造など、さまざまな分野で利用されています。
マンガンの用途には、次のようなものがあります。
製鋼原料:鋼材の脱酸・脱硫剤として、フェロマンガンや鏡鉄(スピーゲル)の形で大量に使用されます。
アルミニウム合金の添加剤:アルミニウムの硬度や強度を向上させるために添加され、アルミ缶や屋根材、サイディング、パネルなどの建築材、カラーアルミや電球口金などに使用されています。
乾電池の製造:マンガン酸化物は乾電池、リモコン、懐中電灯、リチウム電池などに使用されています。マンガン乾電池は、適度な間隔を空けて使うと電圧が回復するため、オン・オフを繰り返し小さな電流を流す機器に適しています。
電解二酸化マンガン:アルカリ乾電池やLIB正極材の原料として使用されます。
フェライト磁石用材料:磁気諸特性の改善のために添加されています。
マンガンは鉄に似た灰白色の金属で、鉄よりは硬いもののもろい金属と言われています。化学反応性が高いため、単体では自然界に存在しませんが、様々な鉱物や鉱石に含まれています。

電気自動車の主要レアメタルは
電気自動車(EV)用の主要なメアメタル(希少金属、レアメタル)は、バッテリーやモーターなどに使用される重要な素材であり、以下のようなものがあります:

1. リチウム (Li)

• 用途: リチウムイオン電池の主要素材。
• 特徴: 軽量で高エネルギー密度を実現。

2. コバルト (Co)

• 用途: バッテリーの正極材料(特にNCMやNCA型のリチウムイオン電池)。
• 課題: 資源の偏在(主にコンゴ民主共和国)と倫理的な採掘問題。

3. ニッケル (Ni)

• 用途: 高ニッケル系バッテリー(NCMやNCA型)の正極材料。
• 特徴: エネルギー密度の向上に寄与。

4. マンガン (Mn)

• 用途: リチウム電池の正極材料(NCMバッテリーやLMOバッテリー)。
• 特徴: 耐久性を向上させる効果。

5. グラファイト (C)

• 用途: バッテリーの負極材料。
• 特徴: 高い導電性と安定性。

6. ネオジム (Nd) やジスプロシウム (Dy)

• 用途: モーターの永久磁石(特に高効率モーターに必要)。
• 特徴: 強力な磁力を発生させ、モーターの小型化と高効率化を実現。

7. アルミニウム (Al) や銅 (Cu)

• 用途: 電池の集電体や車両の軽量化、電気配線に使用。
• 特徴: 軽量かつ導電性が高い(アルミ)、電気抵抗が低い(銅)。

現在の課題

• これらのレアメタルの供給は地理的に偏在しており、供給リスクが高い。
• リサイクル技術の進展や代替素材の開発が進められています。



マンガンの埋蔵量は?
世界のマンガン埋蔵量は約15億トンで、そのうち南アフリカ共和国が約6億4,000万トンを占めています。
マンガンは、地表や岩石、海水、淡水など地球上に広く存在し、多くの生物の体内にも含まれています。成人の体内には10~20mg存在しており、酵素を活性化させる成分や、金属酵素の構成成分として機能しています。
マンガン鉱石の主な採掘地はアフリカとオーストラリアですが、合金の製造活動は中国やインドを含むアジア諸国に集中しています。高品質なマンガン鉱石の生産に優れているオーストラリアやガボンも重要な役割を果たしており、これらの国の埋蔵量は、世界のマンガン供給の持続可能性を左右する重要な要素と考えられています。

と言う訳で今回の件は中国にとって良いニュースなのでしょう。

ハイブリッドのバッテリーも下記のようです。
ハイブリッド車やEV車、マンガン電池などの関係について、次のような情報があります。
ハイブリッド車の補機用バッテリーは、1~2週間に1回は1時間以上走行して充電すると長持ちします。バッテリーを放電状態で長期間放置すると、充電しても以前の性能を発揮できなくなります。
ハイブリッド車はエンジン車と同様に、3~4週間乗らないだけで、暗電流や自己放電によって補機用バッテリーが上がってしまいます。
マンガン電池は、使い捨て(1次)電池で、終止電圧は0.9Vです。
亜鉛マンガン電池は、金属亜鉛を負極活物質、酸化マンガンを正極活物質、硫酸亜鉛と硫酸マンガンの水溶液を電解質として用いる電池です。亜鉛とマンガンは地球上に豊富に存在する物質で、リチウムイオン電池と異なって、資源制約は存在しません。

所詮、こんなところなので日本がやはりある程度対策を考えるに越した事はありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする