Yahoo!のコメント欄のAI要約です。
「政治家の特権と国民の不公平」に注目
主なコメントは?
・政治家の特権階級的な行動に対し、国民の不公平感が強まっています
・新しい政府を国民で作るという意見もあります
現実を直視していればこんな話は出来ないのが分かっている筈です。
新しい政府を作る以前に政治は人材不足です。
特に顕著なのは地方議会で本当にこんな人が議員なのかとそう言う事もあります。
簡単に言えば既得権益や古い慣習で時が止まったままとかそれで過疎化しています。
また仮想で特権階級とか言い出すのですが、リアルに直すと政治活動以外はただの人ですから。
まして政治家は人の目がありますから、緊張の連続です。
つまり、理想は高くて良いのですが現実が伴わないのです。
普通に考えたら、そんな尻尾出す秘書な訳ないし、そこまで選挙区の住民も倫理観低くないでしょう。
また、企業にしても要求されない限りは企業側から賄賂なんて出せないのです。
税理士や会計士が居てうるさいし、ちょっとした会社ならすぐ目につきます。
そのくらい、金の動きや仕事の動きは注目されますし、情報はそれこそ金になりますから。
また、新しい政府が出来ても官僚はそれこそ物知りの上に、狡いのですから良くなるとは思えません。
仮に真面目な方が合理的に構造をスリム化しても交代すれば元に戻されます。
企業経営でもそうなのですが、なかなか長くしかも几帳面な状況を維持するのが大変だから消えていくのですから。
ただ、役所は赤字やサービス低下でも潰れませんから住民軽視、費用対効果軽視の現状が一部に見られます。
また、政治家に言うほどの権力がある訳でなく実際に行使すれば目立ってアウトになります。
だから、捕まっていますしそれだけでも問題です。
ガス抜き的なマスコミ報道に左右されて裏金=悪事が成立するのはドラマの世界です。
つまり、テレビ局や新聞などからすればそう言うストーリーの方が展開として記事にし易いのです。
ところが大半の政治家は大臣でも無ければ、地元は何もしなくても選挙に勝たすくらいに人材も不足しているし世襲みたいに信頼は長年の結果です。
必要な改革を提示すればそれに前向きだから103→123な訳で更に財務省が味方してくれれば積み増したのでしょう。
それに維新の提案も飲むつもりです。
だとすれば新しい政府より世間の要望を吸い上げられるようなシステムを付加することが大事なのです。
結局、東京で会議している間、地元に残るは配偶者とか家族です。
また、地元の秘書の方です。
それで何処まで意見の吸い上げが可能なのかです。
また、実態がないとかでケチがつけられるよりも必ず連絡をとって地元の状況を報告させたりして実感を得ないと政治家の場合政党や派閥に従う事になります。
結果がこれまでの思い込みの金融政策や経済対策でデフレ不況や輸入品の物価高など国民の生活感と乖離した結果に苦しむのでした。
経団連などの権力で実際に必要な所よりもETF市場などへ金融緩和され、中小企業などは格差があって厳しいのです。
実感としてもっと文系の学生が調査、発表して社会問題を提起し、改善案を練り易い状況をマスコミも作らないから基本的な育成するような状況が生まれないのでしょう。
問題を解決するだけの流れがあるなら、今のような打倒の為の政治闘争で時間を潰すより実態経済や社会が進展するのでしょう。
常時XやYouTubeに文句を並べる人達で結果としてダメ社会が印象付けられるのです。
ところが現実の流れは改善方向で結果としてマスコミを改善させないとヤバいと言う話にすらなります。
マスコミのご近所の芸能界は古い時代の感覚を引き摺って今頃になって問題を騒がれています。
おそらく、数年で解決する頃には古い時代の感覚で芸能活動は出来なくなります。
面白く無くなるのでしょうけど国際的には仕方ないし、かつ変わらないと視聴率も戻らないし事業としても成り立たないのでしょう。
政治に完璧を求める前にテレビ局ならそれなりの倫理観を再構築しないと批判する以前に批判される側ですから。