洋書で英会話

100冊以上読んできた経験と知識をもとに、英語の小説や雑誌、実用書などから、すぐに使える素敵な表現や文法をご紹介します。

ゆっくりハリー・ポッター (13)howを使った、「どうして?」

2016年02月01日 | ゆっくりハリーポッター 

みなさん、こんにちは!

 

今回は久しぶりに、

Harry Potter and the Philosopher's Stone by J.K. ROWLINGより、

ゆっくり(すぎる!!)ハリー・ポッター、第13弾、

how を使った『どうして?』という時の表現をご紹介します♪

 

英語は文脈が命!!ですので、まずはご紹介する文の背景から♪

 

11歳の誕生日にHagridから、Harryは魔法使いの子どもであり、

Harryの両親を含む多くの優秀で勇敢な魔法使いたちを殺した世界最強の魔法使いを、

当時赤ん坊だったHarryが打ち負かしていたこと、

そして、そのことが魔法使いの世界ではとても有名な話になっていて

Harry自身もとても有名な存在であると初めて聞かされます。

 

その時にHarryが、『おじさんの家で居候としてひどい扱いを受けている自分が、

そんなにすごい魔法使いのはずがない、それは何かの大きな間違いだ!』と思いながら

これまでの人生を振り返っているシーンからの引用です。

 

 

If he'd once defeated the greatest sorcerer in the world, how come Dudley had always been able to kick him around like a football?

※defeated (元の形:defeat)は「打ち負かす、やっつける」というような意味です。

  sorcererは「魔法使い、魔術師」の意味です。

 

今回のオススメ☆

黄色で色づけした部分、how come を使った「どうして~?」という表現です。

この表現は一見難しそうに見えますが、

基本の型は how come 主語+動詞 の並びで、最後にクエスチョンマークを付けたら出来上がります。

 

基本的にはwhy ~?の疑問文と同じですので応える時には

Because 主語+動詞.の流れで大丈夫です。

 

引用文を少しずつ訳してみます♪

If he'd once defeated the greatest sorcerer in the world, 

(かつて世界でもっとも強い魔法使いを彼(ハリー)が打ち負かしたことがあるなら、

how come Dudley had always been able to kick him around like a football?

どうしてダドリーが自分(ハリー)をサッカーボールのように蹴りまわすことが出来ていたのだろう)

※訳は直訳調です。要約して意訳すると、

『もしも自分がかつてそんなに強い魔法使いを打ち負かしたことがあるなら、

ダドリーにサッカーボールのようにいつも蹴りまわされていたなんておかしい』

というようなことをハリーが思っています。

 

 

ところで、このhow come、

先の説明でご紹介しましたようにwhyとほとんど同じです。

ですが、尋ねている側がWhy ~? ではなく How come ~?を使用する時には、

「一体どうして?!」というような驚きの気持ちが含まれます。

(※How come を使った表現はカジュアルな表現ですので目上の人や

初対面の人に尋ねる場合にはwhyがおススメです。)

 

 

説明はこのくらいにして、さっそく活用してみます♪

 

「どうしてパーティーにこなかったの?」は

How come you didn't come to the party?

「どうしてデパートに行ったの?」は

How come you went to the department store?

「どうして彼と話さなかったの?」は

How come you didn't talk with him?

「どうして彼女はその本を買わなかったの?」は

How come she didn't buy the book?

「どうして彼はそのコンピュータを使わないの?」は

How come he doesn't use the computer?

「どうして私たちに言ってくれなかったの?」は

How come you didn't tell us?

 

などなど、色々なことに「どうして?」と気になった時、驚いた時、

その理由を尋ねる時に使えます。 

 

ちなみに、この how come 、もともとは

 

● how did it come about that 主語+動詞 ?

  ※ come about で「生じる、起こる」の意味です。

  ※ aboutは前置詞なので後ろに続くのは名詞です。

    that を加えることで後に続く、主語+動詞の文章が名詞になります。

 

● how did it come to be that 主語+動詞 ? 

  ※ come to be で「~になる、~になるようになる」という意味です。

 

という表現だったのが、多く使われるうちに

how come ? だけで意味が通じるようになった表現です。

そのため、時と場合によっては

How did it come about that he didn't come to the party?

(=How come he didn't come to the party?)

と全部加えて表現されることもあります(^-^)

 

今回ご紹介した引用文、「サッカーボールのように」の所で使われている

like~「~のよう」も、よく使えます!ので、次回またご紹介します♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする