洋書で英会話

100冊以上読んできた経験と知識をもとに、英語の小説や雑誌、実用書などから、すぐに使える素敵な表現や文法をご紹介します。

Talk about staying safe. ~ジョークに学ぶ英語表現~Reader's Digestより

2022年12月12日 | 英語表現
皆さん、こんにちは。今回は、Reader's Digestより、確かに気になるけれど...というジョークをご紹介します。

それでは、さっそく、ジョークを引用します。が、まず初めにジョークの前半を引用します。
(まずは辞書なしで知っている単語を大事にして意味を想像しながらお読み下さい)

Upon being told that someone has food poisoning, my second question is "Are you OK?"


ここまで、どういう意味か?

出だしは、少し難しいですが、Upon being told太字にしたところに注目しますと、be動詞+過去分詞の形が入っています。ということは、今回の話し手はこの話の内容を「言う側」ではなく「言われる側」だということが分かります。

that以下が言われたことです。

someone has food poisoning

food poisoningは「食中毒」のことです。poison(毒)を表す単語が使われています。

病気の一つですので、「食中毒になる」はhaveを使って表します。

もう一度文全体を見てみます。

Upon being told that someone has food poisoning, my second question is "Are you OK?"

「誰かが食中毒になったと聞いたら、私は(ここから先にちょっとおかしなことが書かれています→)2番目(ある質問をした後)に、"Are you OK?"と聞きます。」

誰かが病気になった時には、Are you OK?と尋ねてあげるところから始まるんじゃないの?!と思いますが、この人はどうやら違うそうです。


果たして、この人は一番に何を聞くのか??その続きがこちらです。


My first question: "Where did you eat?"



ある意味、大事な質問かもしれません



今回ご紹介したジョークをもう一度まとめて引用します♪

Upon being told that someone has food poisoning, my second question is "Are you OK?"
My first question: "Where did you eat?"


訳:
誰かが食中毒になったと聞いたらすぐ、私がその人に尋ねる2番目の質問は"Are you OK?"(大丈夫?)です。
私が1番に尋ねる質問は"Where did you eat?" (どこで食べたの?)です。
※英文に合わせた内容でより分かりやすくするために直訳調にしています。

相手が大丈夫かどうかよりも先ずその人がどこで食べたのか(食中毒の原因になった所)の方が知りたい。

要するに、自分の身が一番大事!ということを表しているジョークでした。

自分の身を守る為、なかなかできない質問をうっかり(?!)してしまっているところが面白いです。

ジョークは、短い文章なのに、色々勉強になります





・・・・・・・・・・・・
本当に使える英会話の勉強始めませんか?
English and Beyondのホームページはこちら→ English and Beyond

尼崎阪急塚口ソコラから歩いてすぐ。洋書や英文雑誌を使ったレッスンを行っています。 
レッスンは安心の月謝制です。体験レッスン(50分500円)受付中☆ レッスンはスカイプでもご受講頂けます。お気軽にお問合せ下さい♪
洋書の通信講座もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする