エストニア最後のワークはDNAメソットインストラクターコースの第一回からでした。
たくさんの参加者があったのは、このメソットの効き目があった事を口コミで伝たわった為だとおもいます。
私自身もこの夏エストニアを訪問してからは、DNAメソットの沢山のクライアントの臨床を取りましたが、そのヒーリング体験の感想は、思っていた以上でした。
8月に入り、なつの休暇が終わってからはさらに忙しくなり、毎日12時間体制でワークとヒーリングを精力的にこなしてきました。
後藤君も弱音を吐く事もなく、ついて来てくれて技術的にも腕を上げてきました。
キャリアコンサル関係の人たちは、国際交流の場という事も含めてマナーも良くこちらの人達から、良くして頂くことができました。
園田さんも含めて、この度の夏のワークは真剣そのもので勉強、将来に期待します。
日本の皆様にお役に立てればとおもいます。
今日は、エストニアの国の大祭典が行われ、タリンの街には、いたるところに国旗があげてあります。
特に今年は20年ぶりに華やかな祭典があるそうです。
たくさんの参加者があったのは、このメソットの効き目があった事を口コミで伝たわった為だとおもいます。
私自身もこの夏エストニアを訪問してからは、DNAメソットの沢山のクライアントの臨床を取りましたが、そのヒーリング体験の感想は、思っていた以上でした。
8月に入り、なつの休暇が終わってからはさらに忙しくなり、毎日12時間体制でワークとヒーリングを精力的にこなしてきました。
後藤君も弱音を吐く事もなく、ついて来てくれて技術的にも腕を上げてきました。
キャリアコンサル関係の人たちは、国際交流の場という事も含めてマナーも良くこちらの人達から、良くして頂くことができました。
園田さんも含めて、この度の夏のワークは真剣そのもので勉強、将来に期待します。
日本の皆様にお役に立てればとおもいます。
今日は、エストニアの国の大祭典が行われ、タリンの街には、いたるところに国旗があげてあります。
特に今年は20年ぶりに華やかな祭典があるそうです。