朝靄に霞む棚田。
静かな寒い夜明けでした。
その臨場感をいかにして写すか試みてみました。
付け焼刃ではそれなりにしか写りませんでした。
朝靄は日光小田代ガ原の者が状況としては一番良かった。
次回はもう少し朝の色とか、静けさ、透明さが写せるよう少しずつ学ぶことといたします。
払暁の棚田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/86/0819a8299f167e3d03501b66c7ca03a2.jpg)
夜明け前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3c/d6104274b1e8a3fae0cc0bdac8ea3eaa.jpg)
夜が明けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/88/5a924fb73b785222ad71fc9b10e386d0.jpg)
静かな寒い夜明けでした。
その臨場感をいかにして写すか試みてみました。
付け焼刃ではそれなりにしか写りませんでした。
朝靄は日光小田代ガ原の者が状況としては一番良かった。
次回はもう少し朝の色とか、静けさ、透明さが写せるよう少しずつ学ぶことといたします。
払暁の棚田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/86/0819a8299f167e3d03501b66c7ca03a2.jpg)
夜明け前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3c/d6104274b1e8a3fae0cc0bdac8ea3eaa.jpg)
夜が明けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/88/5a924fb73b785222ad71fc9b10e386d0.jpg)