最近は、約50年前に習い覚えたモノクロ写真に傾いています。
何でもかんでもモノクロにしているわけではないのですが
撮影時にあらかじめモノクロで撮ろうと、意識して撮っています。
若い頃は、無意識にモノクロであったのですが、不思議なものです。カラー写真は、高くて手が出なかった。
アルバイト代では追いつかなかった?
モノクロで撮ると、絞りが異なってきます。
私の場合は固定絞りで、F16で撮っています。
デジタルカラーで、F16では撮っていません。カメラにもよりますし、レンズとの組み合えわせによっては、回析現象が起きてしまいます。
回析現象は、カメラモニターでははっきりとはしませんが、PC画面上では、「んー」と唸るほどはっきりします。いわゆる「眠いな」という現象です。
一方、F16(最大絞り値)に絞ると、被写界深度が深くなり、足元から無限までピントが合います。
それゆえ、撮影時にモノクロを意識するとしないでは、出来上がりが異なってきます。
しかしながら、すべてが正しいとは限りません、どちらかというと、年寄りの、私の偏見という方が正しそうですm(._.)m
モスクワシェレメーチェボ国際空港
ガラス越しに撮っているため、内側の光が映り込んでいます。
UKヒースロー空港
成田空港