昨日21:30に帰宅少々雨が降っていました。
未明から雪との報道であったので、22:30就寝明朝に備えました。
4:30起床。
まずカーテンを開け外を見る「雪は降ってない」
二度寝。
8:00起床「雪が盛んに降っている」朝飯抜きで出かける用意。
出発!
今日の雪は、気温1℃の割には、また春の雪としても、水っぽく重い雪なので、降下速度が雪国の雪降りより早く感じられたので、1/500, 1/600になるようISOを調節しました。
雪が流れてしまうと、雨のようになってしまうので、何としても止めたかったのです。雨を写すのは、また大変で、なかなか雨つぶは写ってくれません。
ちょっと画面がでか過ぎました。
データーは
iso 1600 f4, 1/400
iso 1600 f8 1/320
iso1600 f6.3 1/500
満開の桜と雪は珍しいのではないかと思い、撮って見ました。
場所は、家の近所の鳩川です。
このあと相模原公園に行って撮り、道志橋に向かったのですが、相模原ICを越えた時点で、道路に積雪が始まったため断念←今年はずっとノーマルタイヤであった。
相模原公園には、26日に行っています。
たった3日でかなり葉っぱが目立つようになっていました。
明日にでも、ほとんど同じ場所で、同じカメラで撮ってきましたのでアップします。