近くにカタクリの里があるもので、花の撮影には事欠きません。
春は本当に良い色が出ます。
夏の花は、ひまわりサルスベリをはじめとして派手だし、秋はくっきりはっきりしすぎるし、冬はクリスマスローズ、水仙何と無く元気がない?
春は、淡い色の花がたくさん咲き心ウキウキの季節です。
菜の花は、派手ですが、さー春だぞという潔さというか、和やかさがある。
中途半端な撮りかたですが、色々事情があって...
岐阜淡墨桜の子と書いてあったような、何と無く儚さを感じる桜です。
岩つつじ
この色がいい
ヒトリシズカ
横の喧しいおばさんが、「あっ!ヒトリシズカ」
うるせー
セツブンソウと書いてあったが、隣の花かもしれない
昨日は久しぶりに山梨便でした。
山梨は桜8分咲き。
帰りは、御坂から甲州街道を帰ってきたのですが
大月あたりは、まだ開花間もない状況でした。
新緑ももう少しという状況でした。