前日までは、日光の神橋にあるという御地蔵さんを撮りにゆく予定でしたが急遽変更
昨日は、朝3時起床、3時35分出発。
6時50分現着したのですが、どこから撮ったら良いのかわからず、被写体の周りを車でウロウロ
行くつもりのなかった、ここにも行ってきました。
ここも帰り道だったので寄り道
普通の編み上げ靴にスパッツのまま穴にハマってしまい、靴の中は雪だらけ冷たかった!!!!
清津川の雪解け水
土手を降りる途中、ひだまりにいた青大将と遭遇。
わたしも固まっていましたが、青大将も固っていました。
真ん中よりちょっと上に長くなって固まっています。
信濃川も雪解け水で川幅が広くなっていました。
関東では、早かった桜もすでに葉桜となっていますが、新潟でも特に雪深い十日町ではやっと桜が咲き始めていました。
残雪は非常に多く星峠は、キャッシートイレまでしか車は入れませんでした。
いつものように撮影地は、残雪に阻まれ、入れませんでした。
タイヤを変えてしまったのが悔やまれました。二台の軽トラックが撮影地に入っていました。
先週までは、スタッドレスとチェーンがあったのに残念!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます