知的財産研究室

弁護士高橋淳のブロクです。最高裁HPに掲載される最新判例等の知財に関する話題を取り上げます。

半導体装置事件判決

2014-12-05 22:16:48 | 最新知財裁判例
1 事件番号等 平成25年(行ケ)第10300号 平成26年11月04日   2 事案の概要 本件は、無効審判不成立審決の取消を求めるものです。争点は進歩性の有無です。 本件特許の特許請求の範囲の請求項1以下のとおりです。   「【請求項1】   ショットキー電極の終端領域の下の第1導電型の低濃度の炭化珪素膜に、イオン注入により第2導電型の領域を形成し高温活性化処理する工 . . . 本文を読む

水中切断用装置事件判決

2013-10-30 18:20:58 | 最新知財裁判例
水中切断用装置事件判決 平成24年(行ケ)第10402号 審決取消請求事件 1 事案の概要1-1 本件は、特許庁が無効2011-800131号事件について平成24年7月10日にした審決のうち,「訂正を認める。」との部分及び「特許第3261672号の請求項1ないし2に係る発明についての審判請求は,成り立たない。」との部分を取り消すことを求めるものです。 1-2 本件発明1【請求項1】「ノズルから噴 . . . 本文を読む

工作機械侵害訴訟事件判決

2013-10-28 09:28:42 | 最新知財裁判例
工作機械侵害訴訟事件判決 東京地方裁判所 平成22年(ワ)第32849号平成25年05月31日1 事案の概要等1-1 本件は、発明の名称を「工作機械」とする特許権を有する原告が、被告の製造販売に係る工作機械が当該特許権を侵害する旨主張して、被告に対し、不法行為に基づく損害賠償203億8500万円(特許法102条3項による推定)の一部請求として1億5000万円(附帯請求として訴状送達の日の翌日で . . . 本文を読む

板金用引出具特許侵害控訴審

2013-10-27 11:31:16 | 最新知財裁判例
板金用引出具特許侵害控訴審平成25年10月17日判決言渡 同日原本受領 裁判所書記官 平成25年(ネ)第10042号 特許専用実施権に基づく損害賠償請求控訴事件 原審・東京地方裁判所平成23年(ワ)第34272号 1 事案の概要 1-1 本件は,発明の名称を「板金用引出し具」とする2つの特許権について,独占的通常実施権ないし専用実施権を有する控訴人が,被控訴人の製造販売に係る板金用引出装置が当該 . . . 本文を読む

放電ランプ意匠権侵害事件

2013-10-24 14:06:53 | 最新知財裁判例
放電ランプ意匠権侵害事件 大阪地方裁判所平成23年(ワ)第529号平成25年01月22日 1 事案の概要  本件は、後記本件各意匠権を有する原告が、被告に対し、被告による別紙被告製品目録1及び同2記載の各製品(以下、同目録1記載の製品を「被告製品1」、同目録2記載の製品を「被告製品2」といい、併せて「被告各製品」という。)の製造販売等が、後記本件各意匠権を侵害すると主張して、意匠法37条1項及 . . . 本文を読む

化粧品容器用侵害事件判決

2013-10-22 13:56:25 | 最新知財裁判例
化粧品容器用侵害事件判決 大阪地方裁判所平成23年(ワ)第7674号平成25年01月10日1 事案の概要1-1 概要本件は、考案の名称を「化粧品容器用漏れ止め構造」とする実用新案第3156963号の実用新案権(以下「本件実用新案権」という。)を有する原告が、被告による別紙物件目録記載の物件(以下「被告製品」という。)の製造販売等が本件実用新案権を侵害すると主張して、被告に対し、実用新案法27条1 . . . 本文を読む

ニコチン審取

2013-10-21 13:42:10 | 最新知財裁判例
ニコチン審取 知的財産高等裁判所平成24年(行ケ)第10205号平成25年02月28日1 事案の概要1-1 本件は、原告が本件出願に対する拒絶査定不服審判の請求について、特許庁が同請求は成り立たないとした審決の取消しを求める事案である。争点は進歩性の有無である。 1-2 特許発明発明の名称:「口腔内投与のためのニコチンを含む液体医薬製剤」特許請求の範囲の記載:「ニコチン遊離塩基を含む液体医薬製 . . . 本文を読む

溶融ガラス審取

2013-10-20 13:31:31 | 最新知財裁判例
溶融ガラス審取 知的財産高等裁判所平成24年(行ケ)第10239号平成25年03月21日 1 事案の概要1-1 本件は、拒絶査定不服審判の請求不成立審決の取消しを求める事案である。 1-2 特許発明発明の名称:「溶融ガラスの清澄方法」特許請求の範囲:溶融ガラス中の清澄剤により清澄ガスが発生する溶融ガラスの清澄方法において、少なくとも1種の清澄剤が溶融ガラスに添加されること、この溶融ガラスにつ . . . 本文を読む

ズームレンズ侵害訴訟

2013-10-20 13:14:39 | 最新知財裁判例
ズームレンズ侵害訴訟 東京地方裁判所 平成23年(ワ)第16885号 平成25年01月30日  1 事案の概要 1-1 概要 本件は、発明の名称を「像シフトが可能なズームレンズ」とする特許権(特許第3755609号。以下「本件特許権」という。)を有する原告が、別紙被告製品目録記載の各製品(以下、併せて「被告製品」といい、同目録記載〈1〉~〈6〉の製品を順に「イ号製品」「ロ号製 . . . 本文を読む

図書保管管理装置事件審取

2013-06-17 06:55:07 | 最新知財裁判例
図書保管管理装置事件審取1 判決年月日:平成24年12月11日2 担当部:第3部3 事件番号:平成 24年(行ケ) 10038号4 本判決の概要4-1 相違点1について審決は、「自動倉庫の分野で幅及び高さがそれぞれ異なる棚領域を設けることが周知の技術的事項であって,自動倉庫は書庫の技術分野と共通することが周知の技術的事項であるとしても,書庫に用いる棚領域においてその幅及び高さが異なるものであること . . . 本文を読む

ニトロ・コンクリート破砕事件審取

2013-06-15 14:19:05 | 最新知財裁判例
ニトロ・コンクリート破砕事件審取 1 判決年月日:平成25年5月29日2 担当部:第1部3 番号:平成24年(行ケ)第10289号4 本件は、特許発明1と甲1発明との相違点1ないし4に係る構成は,いずれも当業者が容易に想到し得るものと認められ,本件特許発明1が甲1発明からは容易想到ではないとした審決には誤りがあるとして,無効審判請求不成立審決が取り消された事例です。5 本判決の概要本判決は、相違 . . . 本文を読む

ズームレンズ審取

2013-05-29 17:47:43 | 最新知財裁判例
ズームレンズ審取1 判決年月日等平成25年5月9日 平成24年(行ケ)10213,10220号 知的財産高等裁判所 第2部 2 本判決の概要本判決は,概要,以下のとおり判示し,本件審決のうち,請求項1,3に係る発明について無効不成立とした部分を取り消した(知財高裁HPによる要約に従う)。 ア:「甲3発明は,(光軸とほぼ直交する方向に移動させて防振する)防振機能を備えた35mm判写真用レンズ,特に . . . 本文を読む

軸受けユニット審取

2013-03-30 10:25:00 | 最新知財裁判例
1 平成24年(行ケ)第10235号 審決取消請求事件 2 本件は無効審判請求成立審決の取消訴訟です。3 本件の争点は,請求項1の発明の進歩性(容易想到性)の有無であす。 44-1本判決は、「相違点2は外輪開口部を閉塞する構成に関するものであるところ,甲第3号証(ドイツ連邦共和国特許出願公開19735978号(DE 19735978A1))の1,2欄(訳文1ないし3頁),図1には,本件発明のエンコ . . . 本文を読む

アルミニウム箔審取

2013-03-29 05:01:53 | 最新知財裁判例
1 平成22年 (行ケ)第10273号審決取消請求事件2 本件は、拒絶査定不服審判不成立審決の取消訴訟です。3 本件の争点は,本願発明の進歩性の有無です。44-1本判決は、「引用発明1は,PTPシートの製造に際して,赤外光を照射することにより,アルミニウム製のカバーフィルムの印刷部上にある異物をも判別できることを技術課題の1つとして,赤外光に対し透過性を有するインクを用いて記号等からなる識別情報と . . . 本文を読む

バッチ配送システム審取

2013-03-29 04:31:57 | 最新知財裁判例
1 平成21年(行ケ)第10432号審決取消請求事件2 本件は、拒絶査定不服審判不成立の取消を求めるものです。3 本件の争点は進歩性の有無です。44-1 本判決は、まず、周知技術について、「周知例2には,車両や貨車等の輸送手段により製品や原材料等の積荷,すなわち資材を積み合わせて積載して運搬する場合,経験則に基づく積荷の積載ルールとして,輸送器の寸法及び積載可能重量などの制限条件をいずれも満たす必 . . . 本文を読む

ファイスブック

Intellecual property/知的財産

Facebookページも宣伝

応援有難うございます。


にほんブログ村

ブログ開設以来、順調にアクセス数が伸びており、嬉しく思っております。

これも皆様方のおかげです。

「にほんブログ村」に登録しましたので、当ブログを応援してれいただける方は、下記クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 本ブログへ