知的財産研究室

弁護士高橋淳のブロクです。最高裁HPに掲載される最新判例等の知財に関する話題を取り上げます。

浜岡原発停止問題(1)

2011-05-27 13:34:44 | 震災
首相の唐突な要請に基づき始まった浜岡原発停止問題、中電による停止要請受入れとなったが、以下、中電の立場に立ったロジックを構築してみた。 1 原発の安全性 各種の原発裁判によれば、原発の安全性とは、絶対的安全性ではなく、相対的安全性であるとされる。相対的安全性とは、社会通念上無視できる危険を考慮の対象外としたうえで、具体的危険性がない状態をいう。 2 社会通念の変化 東電事故以前は、大津波リ . . . 本文を読む

職務発明(1)

2011-05-27 10:04:53 | 職務発明
1 現行の職務発明制度の問題点 現行の職務発明制度(旧法適用のものを含む。以下同じ)は多くの問題を抱えているが、最大の問題は、発明者とそれ以外の従業員との不公平である。 従業員を能力・実績等に照らして公平に取り扱うことは企業の人事政策の基本であるが、現行の職務発明制度はこれを歪めてしまう。 2 根本的原因 その根本的原因は、オリンパス最高裁判決以降に続発している「相当の対価」について不足額 . . . 本文を読む

ファイスブック

Intellecual property/知的財産

Facebookページも宣伝

応援有難うございます。


にほんブログ村

ブログ開設以来、順調にアクセス数が伸びており、嬉しく思っております。

これも皆様方のおかげです。

「にほんブログ村」に登録しましたので、当ブログを応援してれいただける方は、下記クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 本ブログへ