今月初めの オバマ・アメリカ大統領による「核兵器廃絶に向けた包括的構想」演説。
今月中旬にメドベージェフ・ロシア大統領がこれに応えて行った、核兵器削減の具体的提案。
このような画期的な動きの中で、唯一、核兵器が使用され多くの国民が犠牲となった国・日本の存在感が全く感じられないまま推移してきた。
4月27日、中曽根外務大臣は東京都内で、「核軍縮」に触れる演説を遅ればせながら行った。
(写真は共同通信配信より)
中身はともかくとして、米ロの呼びかけに唯一の被爆国が応えたことは評価しよう。
:「国際社会は一致団結して、核のこれ以上の拡散を凍結し、過剰に蓄積した核を大幅に削減し、核を使ったテロリズムという深刻な危険を未然に防止し、核兵器のない世界に向けて前進していく必要がある」
このことそのものには、特に異議はないが、どうみても二番煎じ三番煎じの感を免れない。
何も、画期的な提案や事態を打破する実効のある対策や条件を付けていないからだ。
で、その中身であるが、あまりWEBニュースに紹介されていない。
数少ないニュースから引用すると、およそ下記のようだが、部分的紹介記事のようだ。
「米ロ核軍縮機運の中、中国も核軍縮を」 中曽根外相
朝日放送 ABCニュース (2009/4/28 09:40)
中曽根外務大臣は核軍縮について講演し、アメリカとロシアによる核軍縮の進展に期待する一方、相対的に中国の核の脅威が高まっていることから、中国が一層の透明性を図り、核軍縮を進めることが不可欠だと強調しました。
中曽根外務大臣:「国際社会は一致団結して、核のこれ以上の拡散を凍結し、過剰に蓄積した核を大幅に削減し、核を使ったテロリズムという深刻な危険を未然に防止し、核兵器のない世界に向けて前進していく必要がある」
中曽根大臣は、アメリカのオバマ大統領が今月5日に行った演説で、核軍縮への決意を表明したことを「強く支持する」と述べ、アメリカとロシアの間に高まる核軍縮の機運が進展することに強い期待感を示しました。
こうしたなか、相対的に核の脅威が高まっている中国に対しては、「核兵器の情報開示を一切、行っていない」と指摘し、「透明性の向上を図り、核軍縮を行うことが不可欠だ」と強調しました。
また、「北朝鮮の核開発と核兵器を運搬可能にする弾道ミサイル開発は、重大な脅威だ」と訴えました。そのうえで、中曽根大臣は、来年、早い時期に核軍縮を推進するための国際会議を主催する考えを表明しました。
米ロが核軍縮を率先して進めることよりも、中国と北朝鮮に下駄を預ける形になっていないだろうか?
もちろん、上記が中曽根演説の全部ではないだろうから、これだけで軽率に判断する訳には行かないかも知れないが・・・
続いて、毎日新聞系「TBSニュース」では、
中曽根外相、世界に核軍縮を呼びかけ
TBSニュース(2009年4月27日18:56)
中曽根外務大臣は、世界に核軍縮を呼びかける演説を行い、核保有国に対し、核軍縮や情報開示などを求めました。
「国際社会は一致団結して、核のこれ以上の拡散を凍結し、過剰に蓄積した核を大幅に削減し、核を使ったテロリズムという深刻な危険を未然に阻止し、核兵器のない世界に向けて前進していく必要があります」(中曽根弘文外相)
また、中曽根大臣は、世界が核軍縮を進めるための11項目を提案し、最大の核保有国であるアメリカとロシアのリーダーシップの必要性を強調するとともに、このほか中国など核保有国の核軍縮と情報開示、そして、CTBT、包括的核実験禁止条約への批准を求めました。
今回の演説は、アメリカのオバマ政権が核軍縮を掲げる中、その機運を高め、唯一の被爆国である日本の取り組みをアピールすることが狙いで、政府はこうした方針をもとに、来年初めに核軍縮に関する国際会議を日本で開催することにしています。(27日18:56)
こちらでは、11項目の具体的提案を行ったとされているが、その内容が従来の延長線上のものなのか、画期的なものかは解らない。
まぁ、ニュースにするほどの中身ではなかったのかも知れない。
*******************************************
(左のアイコンをクリックして
もらえたら嬉しいです)
*******************************************
日本で核軍縮会議開催を=「惨劇世界に伝える」-中曽根外相が演説(時事通信) - goo ニュース
「来年、日本で核軍縮会議」外相が構想(朝日新聞) - goo ニュース
外相、濃縮ウラン凍結訴え 核軍縮で新包括構想(共同通信) - goo ニュース