✳FW
体格
常翔学園:エイトがやや細かったかな以外は皆しっかりした体格しており、一列目はあんこ型揃い、ロックも大柄でFLもしっかりした体つきでした。
天理:全体的に小型でしたが、あんこ型揃いの一列目など、皆しっかりした体格しており、サイズに穴は感じませんでした。
大阪朝鮮:天理と同様で天理より大型でした。
東海大仰星:あんこ型揃いの一列目など皆分厚さ満載で体格に穴なしという新人戦の印象から変わりありません。
大阪桐蔭:一列目はあんこ型揃い。2列目以降は遠目で見れば、全国レベルで見ればまだまだ線の細さを感じる選手が多いという新人戦の印象よりしっかりした体格の選手が多く感じたのが印象的でした。ロックの江金君やエイトの堤田君、特に堤田君が大きくなって見えました。
スクラム
常翔学園:大きな相手に相手ボールでしっかりとプレッシャーかけれてました。
天理:自分達より大きく見える相手にがっぷり四つで渡り合ってました。
大阪朝鮮:こちらもしっかりした体格の相手にがっぷり四つで渡り合ってました。
東海大仰星:相手ボールはもちろん、マイボールでも相手を圧倒という新人戦の時ほどの印象はなし。
大阪桐蔭:体格差を考えると例年ならマイボールでも押し込むところ、今季はそれがないのが少し気になるという新人戦の頃からの印象と大きくは変わらずメンバー変わるとそうした相手に押し込まれる場面もあったのも気になりましたが、それでも、新人戦の頃よりかは良くなって見えました。
モ━ル
常翔学園:特別印象はありません
天理:こちらもあまり印象にはありませんが、自陣で低く構えて踏ん張ることができていたと思います。
大阪朝鮮:敵陣で押し込む場面もあっただけに、もう少しゴール前で組める機会があれば、違った結果もあったかもしれません
東海大仰星:相手に低くしっかり組まれても巧く鋭くドライブ。自陣で踏ん張るモールも見たかったのですが、相手にそうした攻撃が選択できなくなるくらい、攻撃面で圧倒できてたという新人戦の印象でしたが、この日はモールの印象そのものがありません
大阪桐蔭:体格で明らかに劣る相手にあわやトライ奪われるところまで押し込まれていたのが気になる、攻めこむ場面ではロックの選手かと思いますがしっかり柱になって安定したモールを形成し着実に押し込む。ただ、押しそのものが全国レベルで見ればやや弱く映ったのは気になったというのが新人戦の頃の印象でしたが、この日はそうした相手に自陣で踏ん張れてましたし押し込む力も強くなって見えました。ただ、特に自陣で、全国クラスの相手に踏ん張ることができるかとなると、まだ不安が残るかと思われます。
ラインアウト
常翔学園:まずまず安定していたと思います。
天理:リフトの高さが足りなく見える分、安定感という点ではまだまだ課題が残るかと思われます。
大阪朝鮮:送球が不安定に見え、これからの課題かも知れません。
東海大仰星:相手ボールによく絡むことができてましたが、高さには課題が残るかも知れません。巧みなサインプレーで相手に的を絞らせてませんでしたがスローワーとの呼吸にも、まだ課題が残るかも知れませんというのが新人戦の印象でしたが、この日はラインアウトの印象そのものがありません。
大阪桐蔭:新人戦決勝の時よりリフトの高さは物足りなかったですし、スローワーとそれ以外の選手との呼吸という点でも、新人戦のときと同じく、課題として残るかと思われます。
集散の速さ
常翔学園:及第点のものはありますが例年ほどではないのが現状かもしれません。
天理:出色の速さで見てて気持ちよかったです
大阪朝鮮:至って普通で高いレベルを目指すのなら課題かも知れません
東海大仰星:例年と比べると現状やや物足りないように見えた新人戦より速くなっており、仰星らしい姿に近づいて見えました。
大阪桐蔭:歴代最速かも印象より下方修正が必要かもというのが新人戦の印象でしたが、この日はその頃より速さを感じました。ただ、歴代最速とまで言えるかはなんとも。
✳BK
体格
常翔学園:線の細い選手もいましたが、ハーフ団などしっかりした体格の選手も多くいました。
天理:全体的に線の細い選手が多かったです。FBはしっかりしてたかな?
大阪朝鮮:全体的に線の細い選手が多かったです。CTB12の選手はしっかりして見えました。
東海大仰星:全体的に線の細い選手が多かったという新人戦の時よりしっかりした体格の選手が目だったのが印象的でした。新人戦決勝から大きくメンバーは変わってないように見えましたので、余計にそのように感じました。新人戦の頃より個々の体が大きくなっているのかも。
大阪桐蔭:CTBにWTBはしっかりした体格してましたが一方で線の細く見える選手も多かったという新人戦の頃より体格のしっかりした選手が目だったのが印象的でした。ウイングの秋山哲君など、大きくなったのかも知れません。
展開力
常翔学園:十分及第点レベルですが、例年ほどではないのが現状かもしれません。
天理:出色の速さで見てて気持ちよかったです
大阪朝鮮:山なりのパスが目立つなど全国クラスのことを考えると物足りないものがあり、今後の課題かも知れません
東海大仰星:例年と比べると現状スピード感という点で物足りないかもという新人戦の頃より速さ鋭さ、そして体格アップからくる迫力も増しており、仰星らしい姿に近づいて見えました
大阪桐蔭:歴代でも屈指の迫力ある高速展開ラグビーからやや下方修正しないといけないかもという新人戦の決勝よりも速さと迫力を、やや強引さも目立ちましたが感じました。全国トップレベルの相手にどこまで強引にいけるか未知数ですし、歴代屈指かはなんとも
タックル
常翔学園:特別印象はありません
天理:低く鋭く刺さっていたと思います
大阪朝鮮:特別印象はありません
東海大仰星:低く鋭く刺さっていたという新人戦の印象も、この日はタックルそのものの印象が残っていません。
大阪桐蔭:新人戦の時よりも低く鋭く刺さっていたと思います
キック
常翔学園:まずまずだったのではと思います
天理:まずまずだったのではと思います
大阪朝鮮:CTB12の選手だったと思いますが、なかなかの精度だったと思います。
東海大仰星:SOの堀田くんが新人戦同様蹴ってましたが、その時よりやや粗く見えたのは気になりました。精度はまずまずでした。途中からこの日はCTB坂田君ではなくウイングの北山君が蹴っていたと思われ、まずまずだったと思います。複数のキッカーを育てることは大事なことのひとつかと思われます。
大阪桐蔭:shの萩原君や秋山君が蹴っておりまずまず。本来のキッカー高本くんはこの日も怪我かと思われ出番なしで参考程度ですが、複数のキッカーを育てることは大事なことのひとつかと思われます。
常翔学園:現時点でBシードの力はあると思います。昨年は冬の全国でようやく身につけた力を、今季はすでに身に付けており、今後の期待ももてるかと思われます。例年の速さ鋭さ迫力が身に付いてくるかが飛躍の鍵。選抜のチャンスは思ったより大きそうです。
天理:こちらも全国Bシードクラスの力はあるかと思われます。速さ鋭さを存分に見せながら同じレベルの相手を圧倒できないのはバックスの体格にあるかもしれません。ここが骨太になれば、今後Aシードクラスの力を身につける可能性も秘めているかと思われます。選抜は有望かと思われます。
大阪朝鮮:これまたBシードクラスの力はあるかと思われます。このチームはFWを前面に押し出して戦った方がいいように感じました。
東海大仰星
全国制覇するかどうかは、BK陣に歴代のチームのような高速な鋭さが出てくるかどうかかと感じた新人戦の頃よりその状態に近づいて見え、今季もAシードクラスの力を身に付けつつあると感じました。選抜は有望かと思われます
大阪桐蔭:どちらかというと新人戦準決勝のメンバーに近いこの日のメンバーに見えました。未だに主力が戻りきっていないだけでなくレギュラーも定まっておらず、まだまだ相当数でレギュラー争いしてる状態でよく言えばそれだけ選手層が分厚いということかと思われます。まだまだチーム力は未知数に見えますが、少なくともこちらもまた、全国Aシードクラスの力は身に付けつつあるかと思われます。パンフレット見る限り、やはり今季は例年とは違ったチームを作ろうとしているように見えます。昨年仰星にスピード負けして準優勝に終わったことの影響かもしれません。