Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

MFから・その他

2013-10-05 22:34:48 | 日記

10月5日(土)

今日は鷹も渡っていないのかな~!

昨日ウズラシギがいなくなってましたが、もしかしたら戻っているかも・・・

タシギも出ているかも・・・・

と期待して雨の中を出掛けて行きましたが 居たのはセグロセキレイやイソシギにコサギぐらいでした。

農耕地でサギが数羽いる田んぼがあったので行ってみると

アマサギが近い

首を伸ばして狩りのポーズ

餌 ゲット!!

災難に遭ったのは蛙のようです。

遠くでは

首をすくめていますがダイサギ?のようです。

満潮の河口の中州には

ホウロクシギ?ダイシャクシギ?まだいました。

いつも2羽が行動を共にしています。

 もうノビタキも来ているようです。

雨が止んだら、探しに行こう

我家の10/2の写真の続きです。

 クモヘリカメムシ?

ユウハナビの花にはホソヒラタアブ

キツリフネソウの花 もうこの花で終わりでしょう。

秋海棠も終わりかけています。

彼岸花

庭の草を引いていたので蚊取り線香をたいていました。

シュウメイギク(貴船菊)

ユウハナビ

(夕方から咲きはじめる小さな花です)

ひと夏楽しませてくれましたがこの花ももう終わりです。

我家で見かけた蛾

コベニスジヒメシャク?

 

シャクガ科(Geometridae) ヒメシャク亜科(Sterrhinae) Scopula属

ウスキロテンヒメシャク?

 

オオウスベニトガリメイガ

 

ミダレカクモンハマキ?

小さな蛾達 庭に水を撒くと茂みから出て来ていましたが、気温が下がりこの頃はあまり見かけなくなり始めました。

今日はこれにて おやすみなさい