Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

今年の初撮りの鳥さん 他

2016-01-09 07:04:20 | 日記

1月9日(土)

今年もあれよあれよと言っている間に松の内も過ぎてしまいました。

我が家では床の間に飾っていた重ね餅 15日を待たずに早々とおろしましたよ。

7日には七草粥もいただき

(湯気でぼやけました)

お正月気分も抜けてまいりました。

昨年暮れに作った干し柿も食べごろです。

甘くてとろ~としている間に数個を冷凍にします。

お正月が過ぎると初稽古などなんだかんだと出かけることも多くなり 見たいTVを録画しておいて夜見る事も多く

PCに向かう時間が少なくなってきています。

先日は森陶岳氏の登り窯での備前焼の様子を夫が録画してくれていていました。

ご覧になった方もあると思いますが 感動ものでした。

陶岳氏が『恐ろしい事が起こった』

と言われていましたが

全然想像もつかないことが起こりましたね。

 書きはじめると止まらなくなりそうなので 今日の本題の鳥さんを紹介します。

今年の初探鳥に出て撮った鳥さんで~す。

イソヒヨドリ♀

 トリミングすると 

少しブルーがかかっていたり 茶色味があったり 地味ですが美しいでしょう 

久し振りにヒクイナにも出会いました。

葦の中を足早に去って行きました。

カイツブリ

チョウゲンボウ♂

これはハヤブサ 若?

カンムリカイツブリ

 上をトリミング 

1時間ほど待ちましたが なかなか狩りをしてくれなくて 諦めてこの場を離れました。

西の農耕地では いつもこの田圃だけにアオサギが集っています。

会議中? それとも特別美味しい獲物がいるのかな~?