4月25日(木)
晴天が続きましたがやっと雨が降ってくれました。
しかし
雨がもう少し降ってくれると良かったのですが、アマゴの解禁になっても川の水が少ないのではないのでしょうか?
夏野菜も雨が降ってから植えようと待っていました。
明日は苗を買ってこようと思っています。
雨ごとに庭の木々の葉も茂りはじめ、頼もしい限りす。
その分、雑草の成長も早くて・・・
昨日からアヤメも咲き始めました。
4月16日 大野の桜を見にこまちさん・ケイちゃんの3人で出かけました。
道中で見た山ざくら
この時期ここを通ると桜に見とれますが、電線があるのが難点です。
この家の前に大きなアケボノツツジがあります。
昨年もこまちさんと撮りました。
昨年はフォレスタハウスのカタクリを撮り、その後で大野の桜へ行ったので、夕日で光線が良くありませんでした。
今回、逆のコースを辿り 丁度出てこられたお爺さんにお声をかけて撮影をしました。
アケボノツツジと二ッ岳
大野の桜(エドヒガンザクラ)
人物がいると桜の大きさが分かり易いでしょう。
何の動物の糞でしょう?鹿?
大野の桜を撮影した後フォレスターハウスへ行き、昼食を摂ってカタクリの花の撮影をしました。
フォレスターハウスにて ヒメオドリコソウ
水芭蕉
水芭蕉も増えてきました。
アケボノツツジ
久しぶりに3人で撮影に出かけることが出来てよかった。
楽しい一日でした。
こまちさん いつも運転ありがとうございます。そしてお疲れさまでした。
おまけ
4月23日
お茶の先生をされている友人宅でお茶のお稽古をさせていただきました。
ぼたんの花 うつくしい!