Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

野点(暁雨館にて)

2019-04-29 22:40:59 | 日記

4月29日(月)

平成も残すところ後1日となりました。

夏野菜の苗の植え付けや鉢植えの椿の植え替えもほぼ終わり、白玉葱も収穫を終えました。

四月中にし終えたいことも着々と進んでいますが、

出かけることが多い上にちょくちょく雨が降るので雑草がはびこり、草引きが追いつけません。

時間があれば、草引きをしているこの頃です。

4月17日にお茶友さんから野点の案内がありました。

暁雨館のお庭を借りることが出来たとのことで、お茶友さんが集まりました。

野点の亭主のKさんたちが準備中

電気などを使わせて下さっても、お庭は無料で借りることが出来るのですよ。

盆略手前の準備も整い

桜の花が音符になっています。

五線譜に花びらが ララシ~ ララシ~ラシドシラシラファ~ (さくらのメロディー)になっていますよ

館長さんやスタッフの方もお茶にお誘いをしました。

お点前を交代しながら、お茶もお菓子もおいしくて、皆さん3服もいただいてしまいましたよ

Kさん お招きありがとうございます。

素敵なお庭で和気あいあいと楽しいひと時でした。

準備など大変でしたでしょう。

 

暁雨館の館長さんも 「庭も大いに利用して欲しい」とおっしゃっていました。

ちなみに入館料は無料です。

 

おまけ

4月27日 ギャラリーおおきたへ写真を見に出かけました。

東の街へ出かけたついでに足を延ばすと  

青くて穏やかな春の海 盛り上がる若葉がいっぱいの山

海と山の間の国道をルンルン気分でドライブしてきました。

        

山には椎の木の花が沢山咲いていましたよ。

写真もお人柄を感じられるような、とても素敵な写真でした。

この日は寒波の到来で産土の嶺々は終日霧氷で輝いていました。

    

ひょうたんボク(白)

ナスタチウム(キンレイカ)

28日に咲きました。