Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

皿ガ峰の花-2

2019-05-07 22:52:47 | 日記

5月7日(火)

昨夜は雷と雨! 強烈でした

    

皿ガ峰の登山は

少々不安を抱きながら出かけましたが、何とか天候が崩れなく、雨にも雷にも会わなくてよかったぁ

 

昨日の続きです。

コンロンソウ

皿ガ峰へ行く道中や登山道にはコンロンソウが多いです。

ヤマシャクを見たところに咲いていた花 サワギキョウ

 

皿が峰の登山口に咲いていました。

シコクカッコソウ

 

ヒマラヤゲシのあるところに咲いていた

ミヤマカタバミ

 

お花畑登山ルートの花

ホウチャクソウ

ヤマブキソウ

イチリンソウ

少し黄緑色を帯びています

 

ネコノメソウ

サイシンノ仲間

ハシリドコロ

シコクカッコ草の群生地

以前はもっと密集して咲いていましたが、次第に少なくなってきています。

 

お茶タイムした場所にあったハートマーク

12:30を回っていましたが、竜神平でお弁当をいただくことにして

  

芽吹きの林を歩きながら

イワカガミの咲くところへ

葉は例年ほどありましたが、花が少ない!!

チゴユリ

これは沢山増えていました

 頂上へは行かず、竜神平へ向かいました 

 

これよりコミヤマカタバミの撮影ポイントです。

 

 

沢山撮りましたが、ピン甘が多かった!

 

 コミヤマカタバミを撮影中にマクロレンズに変えたので、風景が広角に撮れませんでした

竜神平で昼食をとりましたが、なんと14時を回っていましたよ。

おなかペコペコ

それでも他にも2組の方が食事をされていましたよ

 

登りは汗もかきましたが、

食事をしていると寒くなり、ウインドブレイカーを羽織りました。

 

   

写真を撮りながらの下山 

またまた沢山の花の写真を撮りました。

  

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿