2月18日(火)
昨日に続き今日も寒かったです。
でも、今日は日差しがあり風が昨日より弱かった分、寒さが和らぎました。
そんなことで
昨日は外出もしなく
厨窓からいつもの如く折に触れ眺めては シャッターチャンスを狙っていました。
モズがスダチの木に来ました。
(厨窓からは少し距離がありますのでトリミング大です)
しばらくると
ヒヨドリもやって来ました。
スダチが甘くなったのでしょう
ヒヨドリが啄みはじめました。
ヒヨドリは地味な鳥ですが
お腹の方の模様がきれいで、私は好きです。
桜の木にツグミが5羽やって来ました。
枝被りです
毎日、何度もやって来る鳥さんたちですが、ついカメラを向けたくなります。
18日
午後から『ボカシ』つくりに行きました。
ボカシつくりが終わり、片付けをしているところです
帰りに時々行くJAのお店に寄って
さつま芋と蜜柑や蕗の薹とタラ芽が出ていたので買って帰りました。
さつま芋は今日の三時のおやつの焼き芋にしました
紅はるか
ねっとりとして、甘くて美味しいのでよく焼き芋をします。
今夜のおかず 天婦羅 にしました。
タラ芽は季節が来るとこまちさんにいただきますが、
上手くこまちさんと出会えばいいですが、出会えないと食べそこないますから
まずは
お店で売っている時にいただいておこうと思っのです。
実は
昨年秋に零余子を取に行こうと思っていましたが、取に行けなくて
食べそこなった苦い経験があるのです。
季節のものを美味しくいただきたいと思う食いしん坊の私
それが心残りでしたから
春のほろ苦い味
いただっき~ ました
ラッパ(?)水仙が咲き始めました。
キズイセン (でいいのかしら)
水仙も好きな花なので、いろんな種類の水仙を集めています。
日脚伸ぶ
ついでに 以前夫とドライブに出かけた時の影も
影を撮るのが好きなんです
以上 今日はスマホ撮りです