カープな毎日

カープファンのひとりごと。

小林も結果を残せずアピール失敗

2022年03月03日 21時20分28秒 | 日記

広  島 000 020 000 2
DeNA 022 100 11X 7
勝利投手:濵口1勝
敗戦投手:小林1敗
本塁打:[広島]持丸1号
    [DeNA]柴田1号

 

 開幕ローテ入りを目指す小林が先発して、3回を投げて6安打2四死球4奪三振4失点と結果を残すことができませんでした。

 2番手として4回から登板した黒原は、1死3塁で梶原の打球を左手に受け、投手強襲適時内野安打で1点を失ったところで塹江に交代し、わずか6球の1/3回を投げて2安打1失点でした。

 さらに5番手で登板した森浦が1回を投げて2安打1失点、6番手の松本も1回を投げて3安打1四球1失点と、1軍生き残りを掛けている若手投手が揃って失点を重ねて、先発、中継ぎとも不安を残しました。

 打線は、5個の四球を得ながら、DeNAの投手陣に3安打に抑えられてしまい活かすことができず、得点は代打出場した育成の持丸が放った2点本塁打による2得点に終わり、主力があまり出場していないとはいえ、打線の低調さが気になります。 

 小林は、初回に神里、梶原、オースティンを三者連続三振に斬る好スタートを切りましたが、2回に2塁打と死球などで1死1,2塁とされ、ソトに適時2塁打を浴びて2点を失うと、続く3回も2安打で1死1,3塁のピンチを招き、宮﨑と大和に連続適時打を浴びて2点を失ってしまいました。

 小林は初回は力強い直球を軸に最高の立ち上がりでしたが、2回以降は甘く入った変化球を捉えられて失点を重ねてしまいました。さらに3回までに81球を投げるも、後半は直球の球速が落ちてしまい、力強さも感じられず、スタミナ面での課題を露呈してしまいました。

 昨日は森と玉村が失点を重ねてしまい、開幕ローテを争う3人が揃って打ち込まれ、開幕に向けて大きな不安を残す2試合となりました。3人ともまだチャンスが与えられると思いますが、今の様子では先発5番手と6番手が埋まらない恐れがでてきました。

 3人だけでなく遠藤や高橋昂ら、他の候補投手も準備させておいた方が良さそうですね。

 

 また打線は、若手主体のメンバーとはいえ、対外試合は得点力不足が続いています。初めの頃は安打は出ていましたが、オープン戦に入ってからは次第に快音が聞かれなくなってしまいました。

 野手も、會澤と菊池涼以外はレギュラーが決まっていない状態であり、若手がどんどん実戦でアピールしてポジション争いを繰り広げてほしいところですが、現状では寂しい状態となっています。

 これからは、徐々に2軍調整中の主力が合流してくるので、そろそろ実戦で結果を残して、ポジション争いを激化させてほしいですね。

コメント