津和野城跡 特急スーパーおき1号から
さくら、さくらじゃないか!
N700系だから、のぞみと外観は同じですね。
でも、内装は普通席でも2列・2列です。
さくらに乗ったら駅弁は、さくら弁当でしょう。
月が酒が
からだいっぱいの
よろこび
月は出ていませんが、新大阪でのぞみに乗り換えて「本醸造 山頭火」
アルチューかっ!
んーん、そうかもしれません。
5日の午後は、また万葉公園に行きました。
太陽の広場で、サッカーをしました。
ビニールハウスです。益田はメロンが、特産品です。
自動車専用道は、無料です。区間は短いのですが。
また、子どもの広場で遊びました。
晩御飯は、中華料理の天津に行きました。
比礼振山
5日の午前中に、実家からゆっくり走って比礼振山に登りました。
麓の標識 新しくなっていました。
シャガ
中腹にある佐毘賣山(さひめやま)神社
権現霊水
給水ポイントです。
心に刻む 益田十景
権現山(比礼振山)からの全景
春霞で視界はあまり、よくありません。