タケホープの酔いどれ走遊記

酒好きなおっさんランナーの日記です。

昼飯 昼ビー 昼ウイッ 14年2月

2014年02月24日 | 宮城県


ホテルの外で昼飯を食べよう



ここは回文の里なのか



回文とはなんだ?

またたび浴びたタマ なるほどそういうものであるか。



タケホープは味噌ラーメン 650円



ごちそうさまだなっしー



嫁はんは中華そば 550円

ぎょうざが有ったらビールを飲もうと思っていましたがぎょうざが無い。

昼時なのにホテルからの客はタケホープ達だけ。

みんなホテルで食べてるな。タケホープ達、質素でしょ。






温泉に入って昼ビー



仲良く雪見ビー



持ちこみのウイスキーにサービスの大根と玉コン



いつも飲んだくれてはいないですよ。

読書だ! 右はタケホープ、漫画ですが。









造花だった。



タダ



タダ 

質素でしょ


朝飯 朝風呂 朝ビー 14年2月

2014年02月24日 | 宮城県

昨日は、東京マラソンがありました。

スタート前に蜃気楼が挨拶したら「真央ちゃんがかわいそうだろ」とかブーイングだったらしい。

タケホープは抽選に外れてその場にいなかったけど居たら、「そうだ、そうだ」ぐらいは言ったと思う。



さて、作並温泉2日目の朝食はバイキング

これはタケホープ ちょっと失敗したかな。



タケホープのおかわり TKG(たまごかけごはん)

ごはんが本当に美味しいんです。

昨夜お米の銘柄を、嫁はんが尋ねたらしい。

タケホープはすっかり忘れていたが、嫁はんがヒントを出すので「つる姫」と答えたら爆笑していた。

正解は山形のお米「つや姫」

この前の落語で、つーと飛んできて、るーと止まるが耳に残っているんだな。



嫁はんのおかわり

なんとカレーにナン つや姫じゃなーい いつもこんなもんです。



デザート 二人分



朝風呂です。昨日は気が付かなかったのですが、脱衣場に看板が有りました。

丸子(まりこ)の湯
作並温泉のある旧宮城町一帯は昔は、丸子(まりこ)と称されました。

丸子は丸子部から姓氏から出たものと考えられ、丸子部は出雲神族に属し、

温泉の神の祖ともされる出雲大社と、作並温泉がここで結びつく






朝ビー