年内の事は年内に投稿していましたが、昨年はあきらめました。
12月23日、伊豆急全線ウォークに出掛けました。12月26日投稿の熱海駅で熱海そばを食べた記事の続きです。
伊東駅で下車して、伊東駅の入場券(140円)を購入します。
おっ、初島じゃ!
この岬の先まで歩きました。
按針像
~日本初 洋式帆船建造の地~
松川遊歩道
東海館
昭和3年温泉旅館としてオープン。当時の職人達が腕を振るった美しい和風建築。日帰り入浴や和風喫茶も営業。
松川遊歩道 ◎杢太郎に会える道
松川河畔(1903年)
行く水におくれて淀む花の屑 木下杢太郎
東京、隅田川にかかる永代橋を設計した実兄、太田円三の死を悼んで作った「永代橋工事」という詩に添えられた句です。
音無神社
第1区ゴールの南伊東駅に着きました。歩行距離は約3.6km レベルAの歩きやすいコースでした。
窓口に行って、伊東駅で買った入場券に証明スタンプを押してもらって、区間賞のピンバッジをもらいます。
もちろん続いて第2区の川奈駅を目指します
つづく