にほんばし島根館に行きました。
日本百街道
石見銀山街道・温泉津沖泊道
(いわみぎんざんかいどう・ゆのつおきどまりどう)
大田市(島根県)
世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」の構成遺産で、銀山と日本海に面する港を結ぶ全長12kmと港及び港町、それに続く温泉町を含んでおり、街道の大半は国史跡となっている。
16~17世紀をピークとして、国内のみならず海外にも影響を与えた石見銀山の鉱石や銀を運んだ街道であり、江戸時代を通じて温泉津港から銀鉱山への物資輸送の街道でもあった。
タケホープは、世界遺産の認定前に歩きました
日本酒 隠岐誉純米吟醸
かれい一夜干しと、どんちっち開あじを買いました。
あじは、肉厚でうまかった