先客が樽酒を飲んでいたので、タケホープも飲みました。
かき鍋を食べたけど、写真を撮ってなーい。
やっぱり、新橋の角ハイボールがお好きでしょ。
油そばを食べました。
このお店で食べた後、寝てしまったようです。
帰りの電車も一駅寝過ごし、もう終電でした。また真っ直ぐ歩けない状態でしたがなんとか帰宅しました
先客が樽酒を飲んでいたので、タケホープも飲みました。
かき鍋を食べたけど、写真を撮ってなーい。
やっぱり、新橋の角ハイボールがお好きでしょ。
油そばを食べました。
このお店で食べた後、寝てしまったようです。
帰りの電車も一駅寝過ごし、もう終電でした。また真っ直ぐ歩けない状態でしたがなんとか帰宅しました
対島(たじま)の滝
対島の滝の上流側
➡伊豆高原駅1.0km
城ヶ崎海岸スポット 富戸港
ぼら納屋・魚見小屋
門脇灯台
門脇吊橋
蓮着寺・俎岩(れんちゃくじ・まないたいわ)
次回(来年?)は、蓮着寺に行こう。
いがいが根
いがいが根は、いいがね
大淀・小淀(おおよど・こよど)
大淀・小淀もいいがな
橋立吊橋(はしだてつりはし)
八幡野港(やわたのこう)
伊豆高原駅
江戸城築城石
「100人持ち石」ともいわれるこの築城石は、徳川家康の命により、慶弔11年(1606年)から行われた江戸城の大拡張工事にともない、城郭用の石材として東伊豆町の稲取地区から切り出された緻密で耐熱性に優れた石で、重さが約11トンもあります。
美足の湯(きたない足だけど)
伊豆高原のうめえ水 天城のめぐみ
うまかった
ようやく、5区終了です。これで二日目終了です。
二日目は2区間しか歩けませんでした。次回の伊豆急全線ウォークは2017年です
伊豆半島ジオパーク 現在地 とよ
きれいな階段です。
ヤマモモ
タケホープも子供の頃食べました。
イソヒヨドリ
タケホープも見ました。きれいでした
城ケ崎海岸駅と言っても、海岸からは遠いんだな。
腹が減ったので、城ヶ崎海岸駅すぐ近くのお店で「シラス丼」1,000円を食べました。
うまい?
右側を行きます。
墨田区の伊豆高原荘が有る
右側を行きます。
左折します。
いがいが根駐車場から伊豆急全線ウォークのコースを外れて、海岸を歩きます。
いがいが根
ここは、猫が多いんだな。
うまい?
伊豆急全線ウォークのコースとは離れて歩いているので、どの辺で城ヶ崎海岸駅へ向かって行くのか分からない。
落ちるぅ~
穴口
風雪に
耐えて花咲く
一輪か
伊豆海洋公園まで来ました。
城ヶ崎海岸駅 オシャレですね
7大会連続でトップ3を守ってきた駒大が9位に沈みました。
1区
青学 梶谷 1:04:00 区間4位
駒澤 西山 1:04:04 区間6位 +4秒
2区
青学 一色 1:07:56 区間3位
駒澤 工藤 1:08:09 区間6位 +13秒 (通算+17秒)
3区
青山 秋山 1:03:03 区間賞
駒澤 下 1:04:33 区間8位 +1分30秒 (通算+1分47秒)
4区
青山 森田 1:03:43 区間2位
駒澤 中谷 1:08:14 区間18位 +4分31秒 (通算+6分18秒)
エースの中谷が区間18位の大誤算。そうでしょうか。大八木監督は、一か八か中谷に賭けここでトップに立つつもりだったと思います。もし青学に中谷選手がいたら、故障明けでリスクが高く、起用は無かったでしょう。
5区
青山 貞永 1:15:03 区間8位
駒澤 大塚 1:12:46 区間賞 -2分17秒 (通算+4分1秒)
往路
青山 5:33:45 1位
駒澤 5:37:46 5位
復路
青学 5:30:25 1位
駒澤 5:38:27 11位
総合
青学 11:04:10 1位
駒澤 11:16:13 9位
駒澤は往路に主力を集めて出遅れました。復路は5人全員が箱根初出場。うち4人は2年生なので、来年の巻き返しに期待します
おまけ
箱根そば 朝そば300円+生玉子60円+かき揚げ(無料クーポン券)
蛇足
恐々と トランプめくる 年となり (TBSラジオ 荒川強啓デイキャッチ 時事川柳 優勝作品)
恐々と スカートめくる 歳となり 何なんですか、これは さぁ
富戸港を目指して歩きます。
右方向の坂を上る
富戸港
宇根展望台
魚見小屋
ここからは、伊豆急全線ウォークのコースから外れています。
ぼら納屋
黒船防備砲台跡
江戸時代末期、黒船の来襲に備えて伊豆の代官だった江川太郎左衛門が4門の大砲を据え付けた跡。
門脇吊橋
高さ23m、長さ48m。100人乗っても大丈夫。物置のCMみたいなフレーズだ。
伊豆ジオパーク 初めて来ました。いい所ですね
まだまだ続きます。
富戸駅までの里山を体感する道コースは、地図を見落として、車道を走ってしまった。
富戸駅からは、青い点線のピクニカルコースに近いコースを歩きました。
宇根展望台
伊豆急全線ウォークのコースには、入っていません。
産着石
伊豆半島ジオパーク
こうして大地は作られる
対岸には海につき出た平らな場所があります。大室山から流れてきた溶岩が造りだした台地です。ここ宇根にも大室山からの溶岩が到達しています。つまり、対岸とこの周辺は、約4000年前までは海だった場所です。その中間にある急峻な崖はこれよりもずっと古い溶岩の大地で、大室山の溶岩はここを避けて流れました。
柱状節理:溶岩が作りだした芸術
中間にある急峻な崖
ウォーキングコースのすぐ下にあるのですが、ここもマップに紹介されていません。
ロープを伝って上り下りするような場所だったので、タケホープも刻印を撮りませんでした。
次回は、城ヶ崎海岸の名所として知られる、門脇吊橋です
12月26日 伊豆急全線ウォークの2日目に行きました。
浅草橋駅から青春18きっぷの利用です。
駅に千葉県鋸南町のスイセンが飾ってありました。
東京駅10番線ホームから出発です。向かいはMAXとき
熱海駅に到着です。
4番線は、乗ってきた電車、3番線は東海道線、1番線はこれから乗るJR伊東線、伊豆急線の電車です
熱海駅1番線ホーム 爽亭
今日も「熱海そば」480円にしました
富戸(ふと)駅から、2日目のスタートです
川奈駅近くの踏切を渡ります。
小腹が空いてきました。これならいいんじゃない。油そば
油そば 490円 1位だって
油そばは、20年以上前に流行ったよね?
〆のスープをもらいました。うまかった
一碧湖と大室山
地図を見ないで、調子こいて走っていたらかなり行き過ぎてしまった。ここで左に行かなければいけなかった。
慎重に行きます。ここは、真ん中を進みます。
おっ、伊豆大島だっ。
富戸駅に着きました。
富戸 「ふと」と読みます。
ふと、思い出す 「ふとんが吹っ飛んだ」
初日は3区間を歩いて、これで帰りました
12月23日 南伊東駅からの続きです。
コースは違いますが、松川にかかる橋を再び渡ります。
葛見神社の大クス
モダンな伊東市役所
海岸に出ました。
初島
汐吹岩
手石島
富士山が見えるみたいなので、展望台に登ろう。
こっちが、これから行くほうです。
手石島と初島
富士山は何処だ? あそこか?
分かりますか? 真ん中にあるんですね。
川奈いるか浜公園 いるかはいるか?
第2区 南伊東駅➡川奈駅 歩行距離約8.5km レベルB アップダウンのあるコース
年内の事は年内に投稿していましたが、昨年はあきらめました。
12月23日、伊豆急全線ウォークに出掛けました。12月26日投稿の熱海駅で熱海そばを食べた記事の続きです。
伊東駅で下車して、伊東駅の入場券(140円)を購入します。
おっ、初島じゃ!
この岬の先まで歩きました。
按針像
~日本初 洋式帆船建造の地~
松川遊歩道
東海館
昭和3年温泉旅館としてオープン。当時の職人達が腕を振るった美しい和風建築。日帰り入浴や和風喫茶も営業。
松川遊歩道 ◎杢太郎に会える道
松川河畔(1903年)
行く水におくれて淀む花の屑 木下杢太郎
東京、隅田川にかかる永代橋を設計した実兄、太田円三の死を悼んで作った「永代橋工事」という詩に添えられた句です。
音無神社
第1区ゴールの南伊東駅に着きました。歩行距離は約3.6km レベルAの歩きやすいコースでした。
窓口に行って、伊東駅で買った入場券に証明スタンプを押してもらって、区間賞のピンバッジをもらいます。
もちろん続いて第2区の川奈駅を目指します
つづく
昨日3日タケホープは仕事でした。箱根駅伝 復路はつまらなかったので、仕事(大したことはしていない、いつもだけど)に集中出来ました。
1区 21.3km 区間記録 1:01:06 佐藤悠基(東海大)第83回(2007)
青学 梶谷 2年 1:04:00 区間4位
東洋 服部 4年 1:03:56 区間賞 -4秒
服部選手が区間賞を取るにはあんなレース展開が良かったそうです。
2区 23.1km 区間記録 1:06:04 M.Jモグス(山梨学院大)第85回(2009)
青学 一色 4年 1:07:56 区間3位
東洋 山本(修) 2年 1:09:05 区間11位 +1分9秒(通算1分5秒差)
エースが集う「花の2区」、山本(修)選手はよく頑張ったと思います。まだ2年 真のエースに育って欲しいですね。
3区 21.4km 区間記録 1:01:38 O.コスマス(山梨学院大)第88回(2012)
青学 秋山 4年 1:03:03 区間賞
東洋 口町 4年 1:03:41 区間3位 +38秒(通算1分43秒差)
4区 20.9km
青学 森田 2年 1:03:43 区間2位
東洋 櫻岡 4年 1:03:52 区間4位 +9秒(通算1分52秒差)
口町・櫻岡選手は、よく復活してくれました。駒澤の中谷選手は、4区を走って大ブレーキになりました。
5区 20.8km
青学 貞永 3年 1:15:03 区間8位
東洋 橋本 4年 1:15:51 区間12位 +48秒(通算2分40秒差)
往路記録
青学 5:33:45 優勝
東洋 5:36:25 4位 2分40秒差
6区 20.8km
青学 小野田 2年 58:48 区間2位
東洋 堀 3年 1:00:42 区間13位 +1分54秒(通算4分34秒差)
7区 21.3km
青学 田村 3年 1:05:40 区間11位
東洋 小笹 2年 1:05:16 区間7位 -24秒(通算4分10秒差)
田村選手は、脱水状態になっても大崩れしませんでした。
8区 21.4km
青学 下田 3年 1:04:21 区間賞
東洋 竹下 3年 1:06:49 区間4位 +2分28秒(通算6分38秒差)
9区 23.1lm
青学 池田 4年 1:09:55 区間2位
東洋 野村 3年 1:09:47 区間賞 -8秒(通算6分30秒差)
惨敗の中、3年生の野村選手が復路のエース区間で区間賞を獲ったのは、一筋の光明だと思います。
10区 23.0km
青学 安藤 4年 1:11:41 区間4位
東洋 小早川 3年 1:12:32 区間10位 +51秒(通算7分21秒差)
復路記録
青山 5:30:25 優勝
東洋 5:35:06 2位 4分41秒差
総合記録
青山 11:04:10 優勝
東洋 11:11:31 2位 7分21秒差
来年も青山学院大学は強そうですが、4連覇は阻止して欲しいですね
おまけ こちらがメイン?そんなわけ無いやろ
箱根駅伝が終わった翌朝は、箱根そばでTKG朝セット 400円
開店記念のクーポン券でかき揚げ(110円)をつけました
1月1日
走っていたら信号無視の自転車に進路を邪魔されたり、爆音をまき散らして走るバイクに遭遇したりとイヤな目に遭った。
しかし、この猫たちとおじいさんを見たら、心がほっこりしました。
実業団駅伝のスタートに間に合いました。
なんと、旭化成が18年振りの優勝でした。昨年のカープ25年振りのリーグ優勝と似ていると思いました。
一昨年の旭化成は、優秀なルーキーがたくさん入って優勝を期待されていたがダメで今年優勝しました。
優勝前年のカープも、黒田投手が復帰して優勝を期待されていましたがダメでした。逆に前田投手がメジャーリーグに行ったのに優勝しました。
タケホープは、旭化成の強かった時代に応援していたので嬉しかったです
夜は、細君の実家へ細君を連れ戻しに行きました(うそですよ)
1月2日 タケホープにとっての初日の出です。
しかしその後、太陽はお隠れ遊ばしました。
あれっ、おじいさん今朝もいる。
帰る家が無いのかな。なんだか心配になってきました。
8時 箱根駅伝のスタートにギリギリ間に合いました。
服部弾馬選手は、最低限の区間賞獲得でした。
山本修二選手も頑張りましたが、面白かったのは2区の途中まででした。
東洋大学は4位、駒澤大学は5位。明日の復路は2位になれば大健闘でしょう。
箱根駅伝を見終わって、初詣に出掛けました。
キラキラ橘商店街の猫
田丸神社
お金がたまるように、お願いしました。
さぁ、これから蟹食べよう