細君が散歩に行くので、「案内をしなさい」とおっしゃいました。
タケホープは、朝飯前に10kmぐらい走るつもりでいたけど仕方がない。
三河湾国定公園なんですね。
蒲郡クラシックホテル
タケか? じゃなかった タケ科 ホテイチク
細君が散歩に行くので、「案内をしなさい」とおっしゃいました。
タケホープは、朝飯前に10kmぐらい走るつもりでいたけど仕方がない。
三河湾国定公園なんですね。
蒲郡クラシックホテル
タケか? じゃなかった タケ科 ホテイチク
丘の南は四月のやうに霞んで見える、
二つの半島に抱かれた、
暖かい蒲郡の海だ。鶴が鳴いた。
川端康成、「常盤館」を背景とした短編「驢馬に乗る妻」
柝
瓶ビール(小瓶)で乾杯
豊橋おりて乗る汽車は
これぞ豊川 稲荷道
東海道にてすぐれたる
海のながめは蒲郡
「鉄道唱歌 第一集 東海道三十番より」
先付
12種類のこだわりサラダ
塩 6種類
白飯・赤だし・香の物
国産牛フィレステーキ 100g
本日の焼き野菜盛り合わせ
季節のフルーツのフランベ、マンゴソース
バニラアイスクリームと共に
タケホープは、三河紅茶
細君は、コーヒー
今回のティファニーペンダント
おもてなしタキシード隊からもらいます。
細君は並んでいる人が多いイケメンのタキシード隊は避けて、空いているタキシード隊からもらったそうです
ようこそ蒲郡へ
竹島
藤原俊成卿像
蒲郡クラシックホテル
竹島に渡りましょう
三河大島 小島
もうすぐ日が沈みます
八百富神社(やおとみじんじゃ)
神馬
JR東海道線「名古屋駅」から新快速に乗って「蒲郡駅」へ
蒲郡駅から、ホテルの送迎車でホテルへ
チェックイン後、ひとりで散歩に出かけました。
客室は最上階の3階です。階段で降りました。
1階のエレベーター
階数表示は針ですよ
玄関前の池
駅からこの車に乗りました。うそですよ
蒲郡クラシックホテル
天守閣があるんです
六角堂 今夜の晩ご飯は、ここで食べます。
竹島
地下鉄名城線「神宮西駅」から「市役所駅」へ
なんじゃ、この建物は?
名古屋市役所だそうです。
細君はまだ来そうにないので、名古屋城に行ってみますか。
堀に水が無い。
地下鉄市役所駅
東門に来ました。えっ、ここから500円も取るんかい。
せこいタケホープは、入場しないで引き返します。
ここでも長い間細君を待ちましたが、見つけられませんでした。
能楽堂の加藤清正像
篠島の矢穴石
35kmの手前でようやく細君を見つけました。
さあ、ナゴヤドームに戻ってゴールを待とう。
続々と帰って来ています。
これじゃ、見つけられないな。
でも、ここにいた間にゴールしました。
昨年は、大型モニターにゴールシーンを映していたと思う。
全参加者の名前があるそうです。
誰だと思います?
渡辺美里さんです。
今夜のホテルに移動しよう
地下鉄桜通線で、今池駅から新瑞橋駅まで移動しました。スタートから8km地点です。
新瑞橋は、「しんみずばし」だと思っていましたが、「あらたまばし」でした。
ここでも細君を見つけられませんでした。
名古屋ウィメンズマラソンも二度目なら、少しは上手に観光も取り入れよう。
名城線「新瑞橋駅」から「神宮西駅」へ
熱田神宮に来ました。これが「信長塀」か?「へい」
西門
㉓菅原社(すがわらしゃ)
㉚南神池(みなみしんいけ)
㉙休憩所で「宮きしめん」650円を食べました。
㉑大楠(おおくす)
神話と歴史でたどる熱田神宮1900年の歴史
【創紀】・草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)誕生
【中世】・武家政権のころ
【近世】・安土桃山期(一) 織田信長
【近世】・安土桃山期(二) 豊臣秀吉
【近世】・江戸時代(一) 徳川家康
【近世】・江戸時代(二) 徳川義直
①本宮
結婚式を挙げていました
⑭信長塀(のぶながべい)
ナゴヤドームで細君を見送りました。
昨年は最初スタート地点近くにいましたが人が多いし、スタートまで時間があるので少しコースの先に行って応援することにしよう。
選手がウォーミングアップ出来る一番遠くに偶然に、吉田香織選手が来ました。もたもたしていたら後ろ姿になってしまった。
バス停が道路の中央にある
函館市電と同じだ
マラソンコースの環状線 準備をしています。
名古屋のマンホールは、カマキリ君?
消火栓は、名古屋城とシャチホコだ
上空にヘリコプターが来ました。
テレビ中継の1号車が来ました。
ペースメーカーの後に、優勝したゼッケン番号1のユニスジェプキルイ・キルワ選手
その右後方に黄色いユニフォームの3位になった、スズキ浜松ACの
清田真央(きよたまお)選手
そのまた右後方に、2位になった同じくスズキ浜松ACの
安藤友香(あんどうゆか)選手が写っていました
二人は、世界選手権代表に選ばれました
テレビ中継の2号車が来ました。
昨年に続いて、タケホープも所属するクラブ「Jアスリーツ」のIさんが偶然写っていました。
この後、声をかけて気付いてくれました
細君は、5時間で走ると言ったのでその辺りの選手ともう少し後まで細君を探しましたが、見つけられませんでした。
今度は、地下鉄を使って次の応援場所へ移動しよう
3月11日、宿泊したアイリスオーヤマじゃなかった、アイリス愛知です。素泊りです。
晩ご飯は、どこに行こうか。
世界の山ちゃんに行こう。
そうしよう。
単品で頼んでいたけど、飲み放題コースを細君が発見して、店員さんを呼んで早速内容を確認して、逸品コース@1,800円と、飲み放題@900円に変更です。
えっ、飲みほが、900円
生大ジョッキでカンパーイ
うまいけど、手がベチャベチャになります。
箸を使えば良かった?
サラダ
皿だ
これを食べなきゃ始まらない!
幻の手羽先
タケホープは、生大ジョッキ2杯目
細君は、赤味噌󠄀酎ハイ
ポテトフライ
赤ウインナー 一口餃子
タケホープは、山ちゃん焼酎をロックで。
細君は、田舎娘。 明日はフルマラソンなのに大丈夫かいな?
安心してください。ノンアルコールです。
これも細君で、常夏娘。これもノンアルです。
おにぎり
タケホープは、梅酒をロックで。細君は梅酒サワー
デザートが出ました。
世界の山ちゃん 濃厚!バニラアイス
タケホープは、往生際悪く、梅酒ロックをもう1杯
ごちそうさまでした
細君は、大満足で来年もここに来ると言っています
3月11日 タケホープの昼ご飯は、品川名物貝づくし弁当とスーパードライロング缶2本
貝づくし弁当 980円
細君は、東海道新幹線弁当とスーパードライロング缶1本
東海道新幹線沿線グルメがいっぱい詰まったお弁当です。
関東 深川めし
関東 穴子蒲焼
東海 黒はんぺん
東海 海老フライ・みそかつ
関西 芋・たこ・南瓜の炊き合わせ
ナゴヤドーム
細君は、名古屋ウィメンズマラソンのゼッケン引き換えです。
ナゴヤドームの屋根 やーねー
名古屋ウィメンズマラソン2017
2017.03.12 9:10 START
3時間35分40秒で完走しました。
スタート地点まで 1分26秒
5km 24分53秒
10k@ 23分18秒
15k@ 23分30秒
20k@ 23分37秒
25k@ 24分17秒
30k@ 26分30秒
35k@ 27分48秒
40k@ 28分18秒
ゴール@ 12分03秒
25キロ以降毎度の失速 練習不足ですね
こんばんは。タケホープの妻です。
3月1日(水)に、社員向けのランニングイベントがあり、
振替休日を利用して、参加してきました♪
元オリンピックランナーの尾崎好美さんの指導で、埼玉県のとある公園で、
ストレッチの方法、走り方のコツなど、1時間ほど教えていただきました。
尾崎好美さん
尾崎好美さん
尾崎好美さん
その後、研修センターに移動して、質問タイムです。
第一生命の山下監督は、女性の気持ちをよくわかっていて、彼氏ができた?
とか聞いてきたそうです。
3月12日に名古屋ウィメンズマラソン大会に参加した時は、前日のイベントで写真撮影に応じていました。
腕振りや、足の運び方などのアドバイスが大変役に立ちました
2月27日 箱根そば 新宿西口店
久しぶりに箱根そばに行ったら、新宿西口店限定「5枚集めるとかけそば1食サービス!」のクーポン券を2枚もらった。
450円の朝・一膳カレーセットです。
箱そばスペシャルそば 750円
コロッケ ちくわ天 海老天 かき揚げ 温泉卵 きつね
毎月最終週 月・火曜日のみ限定発売だって! どれぐらいお得なのかな
な~に~ 朝そばが250円! 50円もお得じゃないですか
朝そば 250円 クーポン券も1枚ゲットー
3月〇日 朝・一膳カレーセットを食べた。けどクーポン券は1枚しかくれなかった。
「この前は2枚くれたんですけど~」
「1枚だけです」
(なんでやねん、5枚集めるのは今日しか無いんや)
だけど店を出る時、入り口にクーポン券が置いてあった。ラッキー
3月18日 箱根そば 新宿西口店
無料のかけそば かき揚げ110円 生玉子60円 計170円だぜ。
ぴよ丸さんとは、1日違いかな?
170円で朝食を食べたので、ガチャガチャをした。(それは値段と関係無い?)
ガチャガチャは200円
ポケットトミカ いっしょにあそぼう! エアポート編
オリジナル飛行機だぜ
らーめん古武士
前回来た時に、気が付いたんですよ。
30分300円で、飲み放題
だけど、それの飲み物は、クリアアサヒだった。
30分500円だと、アサヒスーパードライになる。
じゃ、500円にしますか
つまみは、300円の3点セット
スーパードライ2杯目
それがね、入店した時間が遅かったのかスーパードライがもう無くなったので次は、これから選べと言う。
それじゃ、詐欺じゃんとそこまで思わなかったけど、飲めれば何でもいいか
じゃ、レモンサワー
じゃ、グレープフルーツサワー
ラーメンを作ってくれと言っていないのに、出してきた。なんでやねん。
ラーメンは680円だったかな。(細君は、タダだと思ったので)そんな訳は無いやろ
食券は、後で出そう
ラストオーダーまで、まだ余裕があったのにね。最後に巨峰サワー
まっ、1杯 100円だし ごちそうさまでした。
後日追加
本当はラーメン次郎に入りたいんだけど、何故か敷居が高く感じて入れない
ラーメン次郎の隣は、味噌屋 八郎商店
龍の家
この日も行列でした。3月14日 食べました
がんも亭
とりあえず、生ビールで細君と乾杯
マスターがサービスで出してくれました。
春を感じます。
がんも亭のがんもです。
山形県酒田市の日本酒 うまかった
ジビエ料理
今日の〆は、隣の席のお客さんが食べていて美味そうだったので焼きうどんです。
タケホープは、芋焼酎のお湯割り
まだ食べ足りない細君は、さつまいも
ごちそうさまでした