ノルディックウォーキングの2日目。石神井公園の三宝寺からボート池あたりを,ポールの先端のゴムのキャップを外してウォーキング。スパイク状の先端は,今度はゴムのようにすり減る恐れはありません(^o^)/。
ただし,アスファルト上の白線箇所は辷りがちだった。姿勢をよくして前を見て歩いていたら,マンホールの穴に先端が落ちた! 白線とマンホールの蓋に注意が今日の教訓。
ポール先端が地面に当たると音が響いて,少しうるさい。ポールに薄いゴムベルトなどを巻くと消音になるだろうか?
土の地面では,このスパイク状の先端だと突き刺さるので,ゴムのキャップが必要のようだ。今朝の歩行数は『5810歩』。