暇なので、多分中学校で配布された、「新ポケット歌集」の歌詞をぱらぱらと読んでいた。
嫁いだ時、自分の歌集を持参したが、残したのは、第2子の物。
ぱらぱらしていたら、【おおブレネリ】に、行き着いて止まった。
1)
(おおブレネリあなたのおうちは どこ
わたしのおうちはスイッツランドよ きれいなこすいのほとりなのよ)
2)
(おおブレネリあなたのしごとは なに
わたしのしごとはひつじかいよ おおかみでるのでこわーいのよ)
私は、思ったのです。
【だから・どうした!】と。愉快でした。
しかし。
学校時、音楽5だったのに、繰り返し記号が・分からない。
そして、仕方なく、 UouTubeで、検索し、ヤッホーからを理解したのです。
しかし。
理解出来たのは
(ヤッホー ホトゥラララ ヤッホ ホトゥラララ
ヤッホ ホトゥラララ ヤッホ ホトゥラララ
ヤッホー ホトゥラララ ヤッホ ホトゥラララ
ヤッホ ホトゥラララ ヤッホホ)
そして、楽譜には、D.C.の後にも、悪夢の続きが、、因って続きは無視しました。
びっくり仰天したのは、歌集には、2番迄しかない歌詞が、4番迄ありました。
3)
(おおブレネリわたしのうでをごらん 明るいスイスを作る為
おおかみ必ず 追い払う)
4)
(おおブレネリごらんよスイスランドを 自由を求めて立ち上がる
たくましいみんなの足取りを)
スイス民謡 松田稔作詞とあります。
この3・4番の歌詞は、松田さんが作詞したのか、民謡にもこの歌詞があったのか、分かりません。
(失礼しました)という気分と(だから・どうした)の方が好きだったよという気分が混じります。
以下、平成9年にコピーした、町田康【くっすん大黒】の本の後ろにある【河原のアパラ】の部分です。
私と、同じ感性で、楽しく、コピーしたものです。
句読点、巧い。
・・・・
おおブレネリ、あなたのおうちは何処?わたしのおうちはスイスランドよ。綺麗な湖水の畔なのよ。
やーっ、ほーっ、ほーとランランラン、って、阿呆か俺は。なにもかかるケンタッキーフライドチキン
店の店頭で、おおブレネリを大声で歌わなくてもいいじゃないか。
ね、ごらん、店員も客も、みな奇妙なものを見るような目をしている。
やめてくれないか、そんな目でわたしを見るのは。わたしは狂人ではないのだよ。
ただ、この歌が止まぬのだ、
ほーとランランランがね、やほほ、って、終わったかと思うと、ややあって、
また、おおブレネリ、あなたのおうちは何処?って、始まっちゃうしね、かなわんよ、
ほんと。
・・・・