一昨日,西東京市の東京大学生態調和能楽機構の農地で撮影した画像です。
風に舞う,トンビかタカの鳥避けの模型群です。
これだけの量を飛ばす意味があるのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dd/832dd0ffd590861fbb3c9527399afdef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1a/346c22a1a9877140086bb3038df114f8.jpg)
今朝のポタリングは自宅から西方向へ出発し,1.5キロほど進んだところで,
白子川沿いのネムノキの花に気づきました。近づくと,地面に一輪きれいなのが
落ちていて,見上げるともう半分以上の花がしぼんでクシャクシャ。
「そうだ,光が丘公園のネムノキならまだ大丈夫かもしれない」と,
今度は自転車で東方向へ。
到着してみると,同じく半分まではいかないけどかなりの花がクシャクシャ。
「そうだ自宅の近くの家にもネムノキがあった!」とUターンして,
そこに行くとやはり同じ状態。
ああ,撮影を楽しみにしていたのに,4日ほど気づくのが遅れてしまった(>O<)。