昨日の和光樹林公園での撮影です。
太目の枝を切られてしまった木が,その断面を
修復中の画像です。木の種類は不明。
この楕円状の粒々は年輪のようなものだろうか。
だとしたら,5年ほど前に切られたのかな。
中央の穴もそのうち埋まってしまうのだろう。
昨日の和光樹林公園での撮影です。
太目の枝を切られてしまった木が,その断面を
修復中の画像です。木の種類は不明。
この楕円状の粒々は年輪のようなものだろうか。
だとしたら,5年ほど前に切られたのかな。
中央の穴もそのうち埋まってしまうのだろう。
3月に投稿した,善福寺公園前のコーヒースタンドの
ユニークな形の植木のチョリシアに変化が起きていました。
猛暑のためでしょうか,どうも木の上の方が枯れた感じです。
その代わり,中央部から新しい枝が延びてきてました。
上の枝の復活は難しいかな?
今朝の和光樹林公園の地面。ひび割れていて,
今日もこの後どんどん暑くなりそうでした。
まだ太陽の角度が低いので,凹凸が強調されて,
地面に出来る影が面白い。
今朝の石神井公園三宝寺池と善福寺公園の七夕飾りです。
三宝寺池の方は,以前とは別の場所に移動していました。
善福寺公園は朝のラジオ体操の時間でした。
この短冊は簡単には読めないものも多く,
その解読も楽しみのひとつです。
誤字があったって,その熱い願いは伝わるのだ!!
西東京市4丁目の送電塔は北多摩線 No.124。
その下のブドウ畑です。新しい苗も植えられていて,
毎年少しずつその栽培が広がっています。
ブドウを覆うネットもありません。房を包む
紙袋も今のところなしです。
今年の暑さは、半端ないです。
この暑さの中、植木屋さんが来てくれ
無事に下水道工事も終了しました。
猛暑の中の力仕事、脱帽します。
百合は去年より花数が多く、本数も増えました。
白百合だけが、間に合いませんでした。
鉄田猿児さんの漫画,ハム男・藻さん原作の新作,
「ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双する~ はじまりの召喚士」
の第27話です。
ラターシュ王国学園でのゲームが始まる。最初のグループでC級ダンジョンに挑戦。
アレンは召喚獣を自在にあやつり,効率よくゲームを進めていく。
次の段階の危険なダンジョンでは,新しく8人以内でメンバーを組むことになった。
そこで回復を専門とする「僧侶」も募集するのだが,ここで登場する
僧侶が何やら訳あり風なのだ。気になる。