このシリーズも6回目にもなったけど、一番書きたかったことを書いていなかった。
今回はだから特に重要。
それは、意見が違うことと、意見が違う人を分けて考えること。
掃除のおばちゃんは、実はこの整理整頓を最も得意としている( ̄∇ ̄)
それはそれ、これはこれ、いうやつですね。
例えばコロナ記事とか、S問題のバリ活ユル活とか、詐欺とする認識等々に、私はとことん主張したり、時には容赦なくぶった斬ったりするんだけど、それはあくまでも意見に対してのこと。
それを主張する人は全然別ものとして見ているので、だからこそ、ここまで書けるんですよ。
これは昔から私の中では当たり前のことだったので、意識すらしたことがなかったんだけど、これを一緒くたにする人が多いと気づいたのは最近のこと。
異論=むしゃくしゃして人格否定して、鬱々がトグロを巻いてしまうめんどくさい人に、つくづく言いたいわ。
分けて考えろーーー!!(海語)
モチつけーーーww(ネラー語)
好きな人格と意見の相違は別なんだってば(笑)
※これをマジで整理整頓しなはれ。
自画自賛するなら、私はこんなのは100年前(前世から?)朝飯前である( ̄∇ ̄)