今日は、暑い1日だった。
途中で無風、べた凪になった時は、一段と暑さを感じた。
朝の潮は、上り潮が沖に払い出していた。
しかし、下潮の水温が低いのか、ベイト柱があっても活性は低い気がした。
作本さんに、真鯛と思われるアタリが来た。
「何か来ました」と、ゆっくりとアタリを楽しむ。
しかし、やり取り途中で「あれ、外れた…」
鯛ラバの仕掛けを確認すると、ハリスが切られていた。
仕掛けを取り替えて、再びベイトの中に落としていく。
暫くすると「小さいアタリが来ました」と、ラインを巻き上げていく。
アヤメカサゴが上がってきた。
私が問い合わせの電話を受けている時に、アタリが来ていた。
良型のイトヨリ鯛が、上がってきた。
「最初のアタリは、真鯛かと思いました」と、ちょっぴり残念。
このイトヨリ鯛が来た頃から、潮の動きが少しずつ遅くなり始めた。
「潮の動きが、悪くなってきましたね」
作本さんも、潮の変化に直ぐに気が付いた。
ポイントを浅場、深場と色々と変えてみる。
それでも、なかなか思うような動きの潮にならない。
「潮だけは、どうにもなりませんね」
それでも、少しでも潮の変化を掴もうと、作本さんの頑張りは続く。
古い魚礁の有るポイントを流していると、作本さんにアタリが来た。
型の良いアヤメカサゴが、上がってきた。
次の当たりも直ぐに来た。
イトヨリ鯛が上がってきた。
南東の風が吹き始める中、なんとか真鯛のアタリを捕らえたいと頑張るが、思うようにいかない。
今まで動きの悪かった潮が、南東の風に押されることもあるけど1ノット以上で流れ始めた。
「ポイントを変えよう」
「何処に行きます」
「ちょっと、浅場に行ってみようや」
沈み瀬の多いポイントにはいると、今日一のベイト反応が出てきた。
作本さんが、ジグに切り替える。
シャクリ続けていた作本さんに、強烈なアタリが来た。
「ゆっくりやって!」
作本さんの竿が、強烈な力で大きく曲がっている。
ドラッグ調整をしながら、やり取りをしていく。
2度、3度と激しい突っ込みに耐えていた。
「あっ…」
ラインとリーダーの結び目が切れた。
口惜しくて、後の言葉が出てこない。
「大丈夫、又来るから頑張ろう」と、元気を振り絞る。
しかし、その後は静かな時間が流れた。
「仕方ない。次回、リベンジしよう」
大いに頑張ったけど、口惜しい思いを残して、帰港した。
途中で無風、べた凪になった時は、一段と暑さを感じた。
朝の潮は、上り潮が沖に払い出していた。
しかし、下潮の水温が低いのか、ベイト柱があっても活性は低い気がした。
作本さんに、真鯛と思われるアタリが来た。
「何か来ました」と、ゆっくりとアタリを楽しむ。
しかし、やり取り途中で「あれ、外れた…」
鯛ラバの仕掛けを確認すると、ハリスが切られていた。
仕掛けを取り替えて、再びベイトの中に落としていく。
暫くすると「小さいアタリが来ました」と、ラインを巻き上げていく。
アヤメカサゴが上がってきた。
私が問い合わせの電話を受けている時に、アタリが来ていた。
良型のイトヨリ鯛が、上がってきた。
「最初のアタリは、真鯛かと思いました」と、ちょっぴり残念。
このイトヨリ鯛が来た頃から、潮の動きが少しずつ遅くなり始めた。
「潮の動きが、悪くなってきましたね」
作本さんも、潮の変化に直ぐに気が付いた。
ポイントを浅場、深場と色々と変えてみる。
それでも、なかなか思うような動きの潮にならない。
「潮だけは、どうにもなりませんね」
それでも、少しでも潮の変化を掴もうと、作本さんの頑張りは続く。
古い魚礁の有るポイントを流していると、作本さんにアタリが来た。
型の良いアヤメカサゴが、上がってきた。
次の当たりも直ぐに来た。
イトヨリ鯛が上がってきた。
南東の風が吹き始める中、なんとか真鯛のアタリを捕らえたいと頑張るが、思うようにいかない。
今まで動きの悪かった潮が、南東の風に押されることもあるけど1ノット以上で流れ始めた。
「ポイントを変えよう」
「何処に行きます」
「ちょっと、浅場に行ってみようや」
沈み瀬の多いポイントにはいると、今日一のベイト反応が出てきた。
作本さんが、ジグに切り替える。
シャクリ続けていた作本さんに、強烈なアタリが来た。
「ゆっくりやって!」
作本さんの竿が、強烈な力で大きく曲がっている。
ドラッグ調整をしながら、やり取りをしていく。
2度、3度と激しい突っ込みに耐えていた。
「あっ…」
ラインとリーダーの結び目が切れた。
口惜しくて、後の言葉が出てこない。
「大丈夫、又来るから頑張ろう」と、元気を振り絞る。
しかし、その後は静かな時間が流れた。
「仕方ない。次回、リベンジしよう」
大いに頑張ったけど、口惜しい思いを残して、帰港した。