海水人のチヌ釣り&家庭菜園

チヌかかり釣りと15坪の家庭菜園ブログ。

僅かな時間で・・・(^^;)

2008-09-07 22:13:20 | 家庭菜園

昨日は法事で今日は地元キャンプ場の管理人当番でした。

この2日間まともに畑の作業が出来ませんでした。

それでも今朝は出かける前に、発芽した大根の芽と芽の間にまた種を植えときました。

これで近所の人から言われたように株間は15cmになったのですが、本当に大丈夫なのでしょうか

080907a_3

まあ窮屈な様ならそのときに間引くことにします。

昨日定植した白菜の苗ですがマルチを張るのに慣れえておらず、結構シワが寄ってしまいました。

先日のように大雨が降ったら、株元が洗われてしまいそうです。

天気が良いうちに根が定着すると良いのですが・・・

080907b_2

白菜の右側は先日植えたじゃがいもの畝です。

掘り起こした跡は、昨日種芋の間に牛ふん堆肥を入れました。

1~2ケ所芽が出かけてるようでした。

Banner2 「ポチッ!」と応援よろしくお願いします。m(_ _)m


2日ぶりに確認できました!!

2008-09-07 21:29:05 | 海水魚水槽

先週金曜日にフエヤッコとハタタテダイを購入したのですが、実はもう1匹購入したものがありました。

それはホワイトソックスなのですが、水槽に入れた瞬間ウズマキが必要以上にまとわりついていました。

080907a

ホワイトソックスはそれほどクリーナーシュリンプとしては働かないので、嫌がっているようでした。

すぐに岩陰に隠れてしまったので嫌な予感がして、ブログには載せませんでした。

それ以降、土曜・日曜と全く姿を見せませんでしたので死んでしまったと諦めていたのですが、今晩餌の時間にライブロックの後ろ側に居るのを発見しました。

でも実像を見ることは出来ず、水槽背面に写っているところを確認できただけでした。

080907b

折角の綺麗なエビなので、水槽前面に出てきてくれると嬉しいのですが・・・

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ←「海水魚ランキング」に参加してます。「ポチッ!」と応援よろしくお願いします。m(_ _)m