Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!

今日もカメラ片手に、日常の中の非日常を探して彷徨ってます。猫の額でも、ほんの少しですが季節の山野草と戯れています。

おっ、このセンブリは・・・? 自然は驚きに満ちている!

2022年10月30日 14時26分45秒 | みんなの花図鑑

   📷2022年10月23日:大きな勘違いをしてしまったセンブリであるが、花びらの枚数なんだけど、なんか変じゃない?

   📷2022年10月23日:ほら、クロスだよ、クロス! センブリは五弁花だと思っていたが、四弁花が混じってるよね。

 リンドウ科 センブリ属の二年草、センブリ(千振)である。
 昨年、一年目で咲いたムラサキセンブリと同じだと思っていたが、播種した折に種が混雑してしまったようで、花が咲いて後、センブリであることを確認した。誰とは言わないが、かなりの粗忽者のようである。
 このセンブリ、「花冠は約1.5cmほどで4~5裂する」とある。平たく言うと、「花びらは4枚から5枚だよ」っていうことだ。
 センブリは五弁花だと思っていたが、ご覧の通り、さほど多くない個体数だけど、四弁花が混じってるよね。

   📷2021年10月14日:アケボノソウも、四弁花は珍しくない。

 センブリ属の花にはよく見られる現象のようで、昨年育てたアケボノソウでも四弁花をよく確認したものである。
 
   📷2022年10月29日:地を這うように咲いていたセンブリ。あまりに小さいので見逃しそうだったけど・・・。

 猫の額の花だけでなく、外部でも何度も何度もセンブリの花は見ているつもりである。
 だけど、この三弁花だけは、ついぞ見たことがなかったよ。
 よ~く見てみると、花びらだけじゃなく、雄しべも3本しかない。花びらと雄しべの数はリンクするってこと?
 手の届くところにある自然、そんな閉鎖空間でさえ驚きに満ちた経験を目の当たりにすることができる、なんて言ったら大袈裟かな。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄花ホトトギス 絶賛開花中! | トップ | 智光山公園へ、手の届く秋を... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日々新たな発見 (ninbu)
2022-10-30 17:11:20
kiteさん、こんにちは。
kiteさんのブログに登場する花は、山野草中心なので私の知らない花が多いようです。
そのような事情から、ブログにお邪魔しても気の利いたコメントができません。
いつも楽しくて為になる記事を、読ませていただくだけになっています。m(__)m

しかし、本日は久々に私の知っている「センブリ」という名前を見ました。
でも、私はセンブリは医薬品としか認識しておらず、花を見たのは初めてです。
星形で先の尖った花弁、スジ入りの花弁が個性的で、蕊もとても美しい花ですね。
写真品質も良いからかもしれませんが、目を見張るような美しさです。

アケボノソウも名前は知っていますが、花を見たのは初めてのような気がします。
同じセンブリ属なので、こちらの花も花弁に斑点が入り、綺麗ですね。
センブリは5弁花が標準でも、4弁花や3弁花もあるのも初めて知りました。
植物を育てていると、日々新たな発見が出来る楽しみがありますね。(^.^)
返信する
驚きこそが継続することのモチベーションになりますね。 (Kite.com)
2022-10-31 11:23:05
母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?
ええ、夏、碓氷(うすい)から霧積(きりづみ)へゆくみちで、
谷底へ落としたあの麦わら帽子ですよ。

Ninbu さん、おはようございます。

ぼくの帽子じゃないですが、「僕のムラサキセンブリ、どうしたんでせうね?」と思わず口からこぼれちゃいました。
昨年、播種して花開いたムラサキセンブリ、てっきり今年もムラサキセンブリが咲くものと思っていただけに、センブリが出てきたのにはびっくりしてしまいました。
きっと、大阪の師匠に頂いた種が混雑してしまったのでしょうね。

紫と比べるとちょっと小柄なセンブリですが、接写しようとしてやっと花びらが少ないことに気づきました。こちらに関しても、なんとも迂闊なことです。

四弁花までは許容の範囲、三弁花はなかなか見られないと思っていましたが、検索してみると結構投稿なさってらっしゃる方が多いことに気づきました。
つい先日も、大分市在住のコウさんの「花追い放浪記」(https://blog.goo.ne.jp/kippoushi2017/e/de692db605438685553c94c797b4e369)でも三枚花弁のセンブリの記事を書いてらっしゃいましたよ。
発見したときは、してやったりなんて思いましたが、経験の浅い僕ごときが見ることができたのですから、キャリアの長い方々にとっては至極当然のことなのかもしれませんね。

朝顔は、多種の種が取れました。
隣の藪で発見した團十郎 風の種も10粒ほどゲットしましたよ。来年が楽しみです。

コメント有難うございました<m(_ _)m>
返信する

コメントを投稿

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事