北海道は・・・・本当に良い季節となって来ました♪・・・・・やっと・・・・
道東方面から・・・・・札幌に帰って来ました・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/df/995d99634dd9536b149c0f6362bae506.jpg)
気温が低いから・・・虫が少なく・・・おまけに天気が良いから・・・日差しが暖かく・・・
最高です!!
ということで・・・早速・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/41/65a3dd3754a1d112ae0202532b9be84b.jpg)
何から手をつけようか・・・悩みました・・・・
今あるパーツは・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/36/f66c3734cc1c2628e74e202de667883c.jpg)
『オイルクーラー』『リアークッション』それと・・・
☆☆・念願の・・『フロントキャリパー』♪・・☆☆・・・・・夢の様な出来事があり・・・
とうとう・・・手に入りました・・・
その前に・・・また、暫くは乗らなくなるので・・・『バッテリー』を外します・・・・
それには・・・まず・・・『シート』を外さなければ・・・(意外と面倒・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/cde3c7ab0708efb8f1cb8f51851cdc69.jpg)
車検から上がって来て・・・早速の試乗をしてみて思ったのは・・・
やはり『フロントブレーキ』のレスポンスが良くない・・・表現すると・・・・
ギュッと来るのでは無く・・・キュ~ギュッ・・・みたいな感じで・・
また・・・・その複雑な??・・ホースの見栄えと共に・・・気になっていたので・・・・
まずは・・・『キャリパー』から・・・と・・
思ったら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1d/3cdd257fbba4d37649d49ba19924cf9b.jpg)
あれ・・・なんかホースが外れている・・・どこのホース?・・・
と口をつけて・・・吹いてみたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/68/2d553ad9699ed54f5ac7003b85b7ddb5.jpg)
下に出ている・・・はて?・・・『フューエルタンク』の裏を覗いたら・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b4/1ff3f69791ba5fc9cd1f7a0233a53485.jpg)
『ブローホース』(正式名称:フューエルタンクオーバーブローチューブ)が外れてました・・・
これは・・燃料タンク内の燃料が・・・目一杯になった時とか・・・圧力が上がった時に・・・
燃料が・・抜けるホースです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d7/6e9b16e6a4ff79cf4af800275b41cecc.jpg)
さてさて・・・話は『キャリパー』に・・・まずは・・・位置と・・・ブレーキホース合わせ・・
左側から・・・・と・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/33d457ce3be5481cc5d6e81ada4a8821.jpg)
次は・・・右側と・・・・・・・・
頭の中で・・・ホース類をイメージしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/de/4492775826c71fdd6eb4f39821b4b6bf.jpg)
本来は・・・800Pは『ABS』機能が付いているので・・・・・・
まずは・・・マスター部分・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a3/4646913c80b19d5dc003c9efb1c24f9e.jpg)
そこから繋がる・・・『ABSモジュレーター』部分・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/50/9a391143fb0664a357c032e0de4ff570.jpg)
そして・・・その『モジュレーター』部分に繋がる『ブレーキパイプ』部分・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/79/86b247b990dcd9717adec46737b39342.jpg)
の3段階を経て・・・『ブレーキレバー』から『キャリパー』に・・・伝達するのですが・・
今回は・・・ABS無しなので・・・・・
『VFR750P』と・・・・同等の挙動があるのでは??・・・と思いを巡らせてます・・・
が・・・時間が無く・・・今週は・・・ここまで・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・
道東方面から・・・・・札幌に帰って来ました・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/df/995d99634dd9536b149c0f6362bae506.jpg)
気温が低いから・・・虫が少なく・・・おまけに天気が良いから・・・日差しが暖かく・・・
最高です!!
ということで・・・早速・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/41/65a3dd3754a1d112ae0202532b9be84b.jpg)
何から手をつけようか・・・悩みました・・・・
今あるパーツは・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/36/f66c3734cc1c2628e74e202de667883c.jpg)
『オイルクーラー』『リアークッション』それと・・・
☆☆・念願の・・『フロントキャリパー』♪・・☆☆・・・・・夢の様な出来事があり・・・
とうとう・・・手に入りました・・・
その前に・・・また、暫くは乗らなくなるので・・・『バッテリー』を外します・・・・
それには・・・まず・・・『シート』を外さなければ・・・(意外と面倒・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/cde3c7ab0708efb8f1cb8f51851cdc69.jpg)
車検から上がって来て・・・早速の試乗をしてみて思ったのは・・・
やはり『フロントブレーキ』のレスポンスが良くない・・・表現すると・・・・
ギュッと来るのでは無く・・・キュ~ギュッ・・・みたいな感じで・・
また・・・・その複雑な??・・ホースの見栄えと共に・・・気になっていたので・・・・
まずは・・・『キャリパー』から・・・と・・
思ったら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1d/3cdd257fbba4d37649d49ba19924cf9b.jpg)
あれ・・・なんかホースが外れている・・・どこのホース?・・・
と口をつけて・・・吹いてみたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/68/2d553ad9699ed54f5ac7003b85b7ddb5.jpg)
下に出ている・・・はて?・・・『フューエルタンク』の裏を覗いたら・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b4/1ff3f69791ba5fc9cd1f7a0233a53485.jpg)
『ブローホース』(正式名称:フューエルタンクオーバーブローチューブ)が外れてました・・・
これは・・燃料タンク内の燃料が・・・目一杯になった時とか・・・圧力が上がった時に・・・
燃料が・・抜けるホースです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d7/6e9b16e6a4ff79cf4af800275b41cecc.jpg)
さてさて・・・話は『キャリパー』に・・・まずは・・・位置と・・・ブレーキホース合わせ・・
左側から・・・・と・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/33d457ce3be5481cc5d6e81ada4a8821.jpg)
次は・・・右側と・・・・・・・・
頭の中で・・・ホース類をイメージしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/de/4492775826c71fdd6eb4f39821b4b6bf.jpg)
本来は・・・800Pは『ABS』機能が付いているので・・・・・・
まずは・・・マスター部分・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a3/4646913c80b19d5dc003c9efb1c24f9e.jpg)
そこから繋がる・・・『ABSモジュレーター』部分・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/50/9a391143fb0664a357c032e0de4ff570.jpg)
そして・・・その『モジュレーター』部分に繋がる『ブレーキパイプ』部分・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/79/86b247b990dcd9717adec46737b39342.jpg)
の3段階を経て・・・『ブレーキレバー』から『キャリパー』に・・・伝達するのですが・・
今回は・・・ABS無しなので・・・・・
『VFR750P』と・・・・同等の挙動があるのでは??・・・と思いを巡らせてます・・・
が・・・時間が無く・・・今週は・・・ここまで・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)