VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

エンジン関連について・・・・・・・その⑨

2012-05-07 20:48:41 | Weblog
今日は『スターティングモーター』です・・・・
『スターティングモーター』はエンジンを・・・・・バッテリーの力で始動させる
モーターです・・・・



この部品に関しましては・・・・『MCP』部品は含まれておりません・・・
パーツ番号・・・価格とも・・・ノーマルの『VFR800』と同様です・・・・



ちなみに・・・どこにある部品か?・・といいますと・・・・
ちょうど、この部分です・・・・



『しくみは?』と・・・いいますと・・・・・
下図の通り・・・①サイドスタンド ②ニュートラルまたはクラッチスイッチ ③キルスイッチ
④メインスイッチ(キースイッチ) の条件が整い・・・⑤スタータースイッチを『ON』にすると・・・



接点が閉じて・・・・バッテリー(+)側からの電流が・・・『スターターモーター』に
流れて・・回転を始め・・・・エンジンを始動させるしくみ・・・



となっているのです・・・・先の①~⑤の条件が揃わないと・・・・スターターモーターには
電流が流れません・・・・・

よく・・・あれ?エンジンがかからない?・・・とパニックになってしまう原因のひとつは・・・
『サイドスタンド』と『キルスイッチ』です・・・
とくに『キルスイッチ』って・・・いつのまにか触ってて・・・・・
ビックリすることが多々あります・・・のは私だけでしょうか・・・????

ということで・・・今日は、ここまで・・・・


エンジン関連について・・・・・・・その⑧

2012-05-06 09:41:04 | Weblog
今日は・・・・『E-8』『クランクケースカバー』のページです・・・・
黄色の部分が『MCP』部品です・・・



つまり・・・『クランクケースカバー』と『ウォーターポンプ』が・・・・
『MCP』部品なのです。希望小売価格は・・・・・



です・・・この『ウォーターポンプ』は・・・・・
このような経路で・・・・エンジンの冷却をしております。



赤・橙・黄色が交わる部分は・・・サーモと呼ばれる部品で・・・・
エンジンを冷やした・・・『橙色』の冷却水は・・・温度が低い時は・・・『黄色』の経路に・・・
温度が高い時は・・・『赤色』の経路に回る様になっております。

 休憩中 

そういえば・・・ラジエーターの部分の説明を・・・再度します・・・・
まずは配線図ですが・・・・



この配線図が、主な構成なのですが・・・・・・よく解らないと思いますので・・・
丸で囲んで説明致します・・・・



以前に・・・サーモ(温度)センサーが、2個あると説明したのは・・・・・
赤丸で囲んだ部分です・・・・・
このセンサーは・・・温度が上がると・・・スイッチが『ON』となるようになっております・・



この写真を見ても解りますが・・・2個センサーが取り付けられる部分があります・・・
この2個のセンサー・・・・



その中の・・・左側の赤丸センサーには『ファンモータースイッチ』とありますよね・・・・・
つまり・・・このスイッチが『ON』になると・・・・ファンモーターに電源が送られます・・・
簡略図で書くと・・・こうなります。



『メインスイッチ(キースイッチ)』が『ON』になると・・・『ファンモーターリレー』の
青ラインの(+)接点がくっつき・・・『ファンモーター』に(+)の電源が行きます・・・
(+)は行ってるのですが・・・(-)が付いてないので・・・・
この時は『ファンモーター』は動きません・・・・

水温が上がると・・・『ファンモータースイッチ』の接点が、くっつき(-)が流れ・・・・
この時に『ファンモーター』が回るのです・・・・

最後に・・・・VFR800のⅡ型のモーターですが・・・・・・・・



『19030-MCW-D00』で・・・値段は・・・¥12,500です。
1型のファンモーターで、Ⅱ型のファンを作動させると・・・負荷が大きいため・・・
モーターの寿命が早いらしいです・・・

さて・・・バイク屋さんからの『ファンが回らない』というのは・・・何が原因だったのでしょうか?
それはバイクが帰って来てからの・・・お話し・・・

ということで・・・今日は、ここまで・・・・

VFR800・・車検完了の報告・・・・

2012-05-05 18:42:47 | Weblog
あっと・・・いう間に『5月』に入り・・・・・
バイク屋さんから・・・連休前に・・・・車検が通りました・・・との連絡が・・・
(それにしても・・・あれだけ改造しても・・通るもんですだなぁ・・・・と感心しました・・・)

今回は・・・車高・車幅・カラー・乗車人数・・・等・・いろいろと
変更した上に・・・ブレーキ関連も調整してもらい・・・
料金は・・・『7万+ちょっと』との事・・・



『変更申請』に通常は・・2万5千円ですが・・・格安にしました・・
と言われましたが・・・
でも・・よくよく調べてみると・・・車高・車幅等は諸元変更申請・・・なので
無料・・・らしいのですね・・・
ま、ディーラーだし・・・ブレーキの調整・・・してもらったし・・・
と・・一応納得・・・

あと言われたのが・・・『ラジエーターファン』が動かなかったので・・・どうしますか?
との事・・・

ウソ?・・・『ラジエーターファン』といえば・・・・かつて・・・■ここをクリック■
のように・・改造した部分では??・・・・・

またまた・・・その前の回のブログも・・・読み返すと・・・・■ここをクリック■

そういえば・・・800-Ⅱ型の『ファンモーター』を取り付けるために・・・・
接点を外していたような・・・・で・・バイク屋さんに・・報告・・・

次に言われたのが・・・『バッテリー』が寿命です・・・・
??取り替えたばかりなのに・・・・・・・そうです・・よくオークションに出ている
中国製のバッテリー・・・1年としないうちに・・・寿命が来ちゃいました・・・

やはり・・日本製が一番ですよね・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・
バイクは5月11日にやってくる予定です・・・楽しみです・・・