kamekutobu

ザスパクサツ群馬の応援、スローライフ、終活日誌、趣味、旅行

自転車再開します。

2020-04-15 15:48:48 | 爺の部屋
コロナ、コロナで人混みを避けねばなりません。

かと言って、引き籠もり飽きてきました。

散歩も兼ねて近くに出かける時は「折り畳み自転車」を使うことが増えてきました。

小ぶりのリュックを背負えば、買い物も出来る。

今日も暇に任せて、いつもより遠出したのですが・・・・・・・

通学用自転車に抜かれる。どんどん置いて行かれる。悔しい

幾つになっても、齢を重ねても丸くなれない。

ロード・バイクのサビ落としを兼ねて再開します。

取り敢えず、30km、2時間程度から始めます。

三日坊主まで持つかどうか。


薬用ハンドジェル (新型コロナ対策)

2020-04-15 10:59:54 | 日記
新型コロナの猛威は続く。
印象としては東京・大阪の大都市から地方都市に増加拠点が移っているようです。
地元群馬でも、集団感染があり、一層の警戒が必要な状況です。

予防に必要なマスク、消毒用アルコールは手に入りにくい。
先日、ドラングストアでマスクを持っていた人を見かけたで、飛び込みましたが、間に合いませでした。
その後の入荷を見ていません。

国が一括買い上げできないものか。
必要な場所、医療施設、老健施設。個人的には弱者である高齢者、妊産婦に優先的に配ることは出来ないか。

そうは言っても、自分の身は自分で守らなければなりません。

外出時にはマスク(手持ちが大分少なくなってきました)の着用は当然のこととして、帰宅時には手洗い、うがいは欠かせないようにしている。

ドラッグストアん店頭で、「薬用ハンドジェル」(アルコール)を見つけました。



120ml入りで、税込みで1000円程、少し高いと思いましたが、購入しました。

横道に逸れますが、1500円のマスクが販売されている時代。意外に良心的な価格かもしれません。



どこに置くか、洗面台に置くことを考えましたが、家の入り口(インナーガレージと玄関を繋ぐ場所)に置きました。

ここは夜間、人感センサーLEDライトが点く。見落としがない場所です。
なお、下の置き台はセルロイド製です。年配者には懐かしい品と思います。

*マルチアンプシステムの問題点 別稿にしました。

2020-04-15 05:45:44 | オーディオ
①装置としてのSN比が下がる。
プリアンプ、チャンネルディバイダー、パワーアンプの残留雑音が加算される。
高能率SPを使う場合、パワーアンプの残留雑音がモロに出る。LCネットワークの場合、抵抗で減衰されない。システムとしてのSN比が下がる。
大きな部屋でSPシステムと十分離れて聴くのであれば問題は少ないが、小さな部屋で近接して聞く場合は無視できない問題となります。

②電源投入時、切断時にプリアンプ、チャンネルディバイダー、パワーアンプからポップノイズが出る。
ポップノイズが高音域、中音域にホーンドライバーに加わった場合、破損する危険がある。
装置の出力が安定するまで、リレーが働くアンプであれば、問題はない。

自分の場合、ツイター2405とドライブアンプラックスMQ80の間に保護用の容量の大きいフィルムコンデンサーを挟んでいました。
マルチアンプの特長、LCを挟まないと言う利点を失うことになります。

電源投入時には儀式が必要です。
ボリュームは必ず絞っておく。
プリアンプ、低音域用アンプ、中音域用アンプ、高域用アンプの順にゆっくり入れて過振幅による振動板の破損を防ぐ。

切断時はその逆です。
停電時の非常時はどうするか。
雷雨が近づいてきた時は慌てて電源を落とした記憶があります。