超空洞からの贈り物

様々なニュースや日常のレビューをメインに暗黒物質並に見つけ難い事を観測する、知識・興味・ムダ提供型共用ネタ帳です。

ED治療薬と有害な相互作用を起こす56種類の物質

2009年01月23日 19時44分46秒 | Weblog
米国の消費者団体パブリック・シチズン(Public Citizen)が、勃起不全(ED)治療薬との有害な相互作用を生じる可能性のある物質56種類のリストを作成した。ある種の抗狭心症薬、降圧薬、グレープフルーツ果汁およびハーブ・サプリメントであるセントジョーンズワート(セイヨウオトギリソウ)などが含まれるという。

 それぞれの物質をED治療薬シルデナフィル(商品名:バイアグラ)、タダラフィル(シアリス)またはバルデナフィル(レビトラ)とともに摂取した場合について分析した結果、以下のような現象を引き起こす可能性があることが判明した

・生命にかかわる血圧低下。
・身体からの薬剤排出が妨げられることによるED治療薬の過剰投与(overdose)。
・身体の代謝速度が上がることによるED治療薬の効果の低下。

 ED治療薬には血管拡張効果があり、タムスロシン(商品名:ハルナール、前立腺肥大に伴う排尿障害治療薬)やドキザゾシン(カルデナリン、降圧薬)などと併用すると、この作用が増大することがある。(血管拡張作用を有する)降圧薬を使用している男性はED治療薬を避ける必要があると、同団体は述べている。

 56種の物質の完全なリストは、パブリック・シチズンのウェブサイト(www.worstpills.org)で見ることができる。

骨粗鬆(しょう)症薬が破骨細胞を増大

2009年01月23日 19時44分19秒 | Weblog
骨粗鬆(しょう)症治療薬アレンドロン酸ナトリウム水和物(商品名:フォサマックなど )を最長3年間使用した女性で、破骨細胞の増大がみられるほか、40個もの核をもつ「巨大」破骨細胞(複数の細胞が融合したもの)がみられることが新しい研究で報告された。通常、1つの破骨細胞にみられる核は7~8個にとどまるという。

 これが何を意味するのかは不明だが、この薬剤はすでに5~10年使用されており、ある時点で問題が生じてくることも考えられると、研究著者で米アーカンソー大学University of Arkansas for Medical Sciences(リトル・ロック)教授のRobert S.Weinstein博士は述べている。この知見は、米医学誌「New England Journal of Medicine」1月1日号に掲載された。

 「骨は活動的な組織であり、継続的に再形成および修復されている」と、Weinstein氏は説明する。この作用は2種類の細胞が担っており、破骨細胞が古い骨を溶解し、骨芽細胞が新しく強い骨に置き換えている。閉経後骨粗鬆症は、この再形成プロセスのバランスが崩れることによって生じるものであり、ビスホスフォネートと呼ばれる薬剤クラスの1つであるアレンドロン酸ナトリウム水和物は、破骨細胞の数を減らすことによってこのバランスの崩れを防止すると考えられていた。

 しかし今回の研究で、実際はそうではないことが明らかにされた。3年にわたる試験で異なる用量のアレンドロン酸ナトリウム水和物またはプラセボ(偽薬)を服用した健康な閉経後女性(40~59歳)の骨の生検標本51例を調べた結果、最も高い用量(1日10mg)を服用した女性は破骨細胞の数がプラセボ群の2.6倍であることが判明。破骨細胞の数は、用量とともに増大がみられた。破骨細胞の27%が「巨大細胞」であり、薬剤使用の中止1年後にも認められた。

 著者らは、骨細胞は死滅するかわりに、融合するのではないかと仮定している。アレンドロン酸ナトリウム水和物は破骨細胞の死滅をスローダウンするが、破骨細胞の作用の機能や効果も減じるのではないかと考えているという。「この薬剤が有効であることに間違いはないが、効果を発する機序を把握することが重要だ」とWeinstein氏は述べている。ある研究者は、「7、8個の細胞が融合したものは骨からのカルシウムの溶解と再構築をより効果的に行う」という見解を述べている。

 同誌に掲載された米国食品医薬品局(FDA)のDiane K.Wysowski氏による別の論文(レター)では、アレンドロン酸ナトリウム水和物使用者の食道癌(がん)の報告が増えていることが指摘されている(米国で23例、ヨーロッパと日本で31例)。FDAに23例の報告があり、同薬が癌の発症を促すという十分な根拠はないが、ビスホスフォネートの副作用の1つとして胃食道逆流性疾患(GERD)を悪化させることがあるという。同薬の製造元であるメルク社のニュースリリースでは、臨床試験および市販後調査報告では同薬と食道癌との関連は示されていないとしており、Weinstein氏の研究については、同社の研究と矛盾するものではないとしている。ビスホスフォネートの使用についてはほかにも、心房細動、大腿骨の異常骨折および炎症性眼疾患などのリスク増大との関連が示されている。

ナプラパシーが疼痛管理に有効

2009年01月23日 19時44分00秒 | Weblog
ナプラパシー(Naprapathy、編集部注=脊柱や胸郭などの過度に緊張している靭帯に疾患の症状が由来するとの理論に基づく診療法)と呼ばれる、昔から実施されているがあまり知られていない代替療法によって、治りにくい疼痛を緩和できる可能性があるという。

 ナプラパシー療法では、手技療法(マッサージ)、栄養カウンセリングのほか、場合によっては温熱、超音波、コールドレーザーなどの物理療法により結合組織(靭帯、腱、筋肉など)の痛みを治療する。米ナプラパシー医療高等専門学校National College of Naprapathic Medicine(シカゴ)のPaul Maguire博士によると、ナプラパシーは非侵襲性かつ苦痛なく効果を得ることができる治療法で、歴史もあり、同校は2008年に設立100年を迎えたという。手根管症候群、腰痛、頭痛、頸部痛、膝部挫傷、坐骨神経痛、肩痛およびテニス肘などに有効であるとされる。

 腰痛および頸部痛患者400人強を対象に実施された最新の研究では、痛みと付き合う方策や活動的であるようになどのというような標準的な医師の助言を受けた患者に比べ、ナプラパシー療法を受けた患者は、疼痛が緩和される比率が27%高く、身体障害リスクの軽減率も18%高いことがわかった。全体では、ナプラパシー療法群では、標準治療群に比べて回復したと感じる比率が44%高かったという。

 現在、米国でのナプラパシー施術者の免許はイリノイ州およびニューメキシコ州の2州でのみ交付されている。米ニューヨーク大学ランゴンLangoneメディカルセンターのGerard Varlotta博士は、結合組織の手技療法は線維筋痛症、一部のリウマチ性疾患のほか、スポーツ医学の分野でも有用となる可能性があるとする一方、施術者がきちんと教育を受けているかどうかを確認する必要があると指摘している。多くの優先医療給付機構(PPO)はナプラパシー療法を支給対象としているが、メディケア(米国の高齢者医療保険)やメディケイド (低所得者医療保険)では医師が特に処方した場合を除き対象としていない。


療養費の支給は、医師の指示が必要なのは仕方ないとして。
効果的な治療であることが第三者から評価・支持されているなら。
普通に給付の対象としていいのでは?って思う。

医療品質の確保という点で、施術者の認定は絶対に必要。
どこの国でも、裏道を考えたりするやつらがいるし…
医師免許が必要ないなら、なおさらじゃないかね?

開発が進むNASAの次世代月面車

2009年01月23日 19時43分38秒 | Weblog
NASAでは2020年以降にこの月面車を搭載した月着陸船を打上げることで、アポロ計画による最後の月旅行から43年ぶりに人類を月に降り立つことを計画している。

 この月面車、後部に搭載された宇宙服を内部から直接装着することが可能となっており、内部の気密を保ったまま、宇宙飛行士が自由に外部に出ることができるという特徴を備えている。

 NASAでは月面に着陸後は、宇宙飛行士はこの月面車で寝起きすることによって14日間に渡って、月面探査活動を行うとしている。

 この月旅行計画、ブッシュ政権により発表されたものとなるが、ブッシュ政権との決別を考えているオバマ新政権の元でも継続されるかどうかは、やや微妙な情勢ともなっている。

 NASAのグリフィン現長官は、オバマ大統領が就任する20日で任期切れとなり、再任されないことが決まっているが、次期NASA長官が誰になるかについても未だに正式発表は行われていない。

iPodで敵を撃退、米武器メーカーが軍用iPod関連製品を発表

2009年01月23日 19時41分23秒 | Weblog
米武器メーカーが軍用ライフルにiPod TouchやiPhoneを装着することを可能とするiPodマウンターとiPodを装着した軍用ライフル向けのアプリの提供を開始したことが20日、ナイツ・アーマメント(Knight's Armament)社の発表により明らかとなった。

 この製品はiPodを携帯音楽プレイヤーとして使うものではなく、弾道計算用コンピューターとしてiPodの機能を利用しようというものとなる。

 狙撃兵はライフルに取り付けられたiPodに使用しているライフルの種別、目標までの距離、気温、気圧、ライフルのアングル、風速、高度、湿度をそれぞれ数値として入力することにより、正確な狙撃を可能とする弾道補正のための数値情報を表示してくれるというもの。

 専用アプリの提供も行っているナイツ・アーマメント社では現在使用中のライフルの狙撃精度を比較的簡単に向上させることができる画期的な技術ソリューションとしてこのiPod関連製品の機能をアピールしている。


いやぁ~、こんなもんに入力するの面倒だろう…
HMDなんかで十分代用できると思う。
これはかなり邪魔になるし、光とか大丈夫か?!

2008年は史上8番目に暑い年だった

2009年01月23日 19時40分47秒 | Weblog
米国海洋大気庁(NOAA)の調べにより2008年は近代的気象観測が始まった1880年以来、8番目に暑い年であったことが14日、同庁の発表により明らかとなった。

 NOAAによると2008年の1月から12月までの1年を通じた陸上および海上の合成平均気温(combined global land and ocean surface temperature)は20世紀の平均気温となる摂氏13.9度に比べて0.49度高かったとしており、これは1880年以降の記録としては史上8番目に暑かったことになると述べている。

 2008年は南太平洋東部に発生したラニーニャの影響で21世紀来の記録としてはもっとも寒い年となったものの、それでも地球温暖化の影響により19世後半以来の記録としてみるとトップ10入りをする暑い年となったこととなる。


温暖化は、待ったなしです。
自分たちの世代だけは大丈夫…
そんな考え方は捨てるほうがいい。

次世代に負担を残すようなシステムはいけない。
現在でも30~60年前のシステムの弊害が出てるんだから。
もっと考えるべき。実行にうつさないと!!

って思ってても、便利なモノを変えていくって難しい。
ペナルティを科してでも、強制実施していかないとダメかも。