今日は午前中はくもり。午後からは晴れましたが、気温はグッと下がって最高で8度、最低気温は2度です。またしばらく冬に逆戻り…いやまさにこれは「寒戻り」ですね。
寒戻る寒にとどめをさすごとく 鷹羽狩行
実際この句のように、今回の「寒戻り」で終りになればそりゃあ嬉しいのですが、そう易々とはトドメを刺されないのではと思います。でも、今日のY新聞には「桜の開花 来月19日 福岡・熊本一番乗り」の見出しで、日本気象協会が7日に、「今春の桜は全国的に平年並みか数日早くなると予想している。」と発表しています。全国で最も開花が早いのが福岡と熊本、次が22日の東京都心、23日名古屋市、26日が大阪市と続きます。へエ~ッ、これ本当なの?いつも東京が早いというのは思うんですが、それは大都会だから地熱などで温度が高いから?などと…。ワタシの頭の中では気候的に鹿児島とか宮崎、高知などの方が早いような気がしていたんですがね~。
ところで、先日の句会で盛り上がった話があります。〈部屋歩き回りぬ靴を初買し〉の句が出て、これはお正月に靴を買ってもらった子が嬉しくて部屋の中で履いて回る場面ですよね。それで、私が〝新しい靴は午前中に下ろさないと履いてはいけないと、子供の頃言われていたけど皆さんはどう?〟と聞くと、みんな一斉に〝そう、そうです〟〝私も…〟と返事が返ってきました。Yさんなどは〝どうしても昼から下ろすときは下駄の裏に墨をつけて履いていましたよ〟と。ついでに、この句は言わなくても子供を連想しますよねと言うと、2人ほどが手を挙げて、〝いや私だって靴買ったら部屋で履いてみますよ〟と。でもそれは子供のように〝歩き回る〟ほどじゃあないでしょ?う~ん、いやそうかもね。しかし、それは履き心地を確かめるためでうれしくってというんじゃないの?etc.…
しかし、これ全国的に言われていることなのでしょうか。もしかしたら西日本のほうだけ?みなさん教えて下さ~い。
こんな話、他にもいろいろありますよね。例えば〝夜爪を切ると親の死に目に会えない〟とか〝霊柩車を見た時は通りすぎるまで息をするな〟とか。子供の頃はそれを信じて…私はいまだにです。(笑) でもこういう迷信?が日本人に根深く残っているので、節分の〝恵方巻〟のようなものを生み出したんでしょう。そしてすぐそれに踊らされるのも日本人…私もその一人ですが、エヘッ…。
写真は、今日の雲…ふわふわと美味しそうな綿菓子みたいで、これは〝春の雲〟らしいでしょ!でも風は冷たかったんですよ~。明日からまた巨大な寒波が来る…北海道では-30度とか。こういうのは体験しないと絶対に分かりませんね。考えただけでオー寒!