出雲平野の東端の寒々とした斐伊川河口から、西端の出雲大社へ。ここは賑やかです。連休で観光客が多く、それも若い女性が多いような。華やかな雰囲気があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/34/1ffb9a703077304d324995467e8550aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/27/940a461d9886d797692cbd010ca13aae.jpg)
参道の両端にあった溝に蓋がされています。すると何故かここが通路に。以前は玉砂利を踏みしめて「ジャリジャリ」音がしていましたが、ハイヒールのお嬢さんには歩きにくいのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/68/e2d1d8c009d0cb652ec5a3fd76b49206.jpg)
Nikon Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1f/4e280340e90527cfcceb86914d82b3e6.jpg)
本殿の周囲を通行できるようになりました。遷宮の終わった新しい屋根がすぐそこに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f5/1bd98451da0355066241f1b5440efbda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ce/20fc0254d49d30cc135225ed934f81d5.jpg)
Nikon Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)
檜皮葺の構造が間近に見えます。宮大工の技が手に届きます。でも触ってはいけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/63/e0a96795bc993fb3c27d4872889152f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ff/715f2105c1a5975884a95399f3e84571.jpg)
本殿の真後ろ。突然の雨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/53/cca0e5353b839ecb512d3fb334538a19.jpg)
逆光は辛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/49/30071434248dd95b8bcaf3d53df248ea.jpg)
かと思えば、西に傾いた太陽が屋根を暖かく照らします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b8/d14702704892108db24ecd1a0ee6cf22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5b/a1947a6baa31894ca209b01f181bfb08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/af/c2a822828f89230cc0d912e795e6e136.jpg)
Nikon Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)