漢方相談 昌栄薬品

漢方薬・自然薬が体に効きます、自然の生薬で病気に負けない体を作る
漢方相談 ご来店お待ちしています

黄帝内経素問 評熱病論篇 第三十三 第四節 語句の意味

2013-11-16 09:00:00 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

黄帝内経素問 評熱病論篇 第三十三

第四節

 帝曰。有病腎風者。面胕痝然。壅害於言。可刺不(1)。

 岐伯曰。虚不當刺。不當刺而刺。後五日其氣必至。

 帝曰。其至何如。

 岐伯曰。至必少氣時熱。時熱、從胸(匈の下に月・むね)背上至頭、汗出、手熱、口乾、苦渇。小便黄。目下腫、腹中鳴。身重、難以行。月事不來。煩而不能食。不能正偃。正偃則欬。病名曰風水。論在刺法中。

 

語句の意味

腎風=じんふう。腎気が虚している所に風寒の邪が直中しておこる。<素問刺法論>「冬壬癸の邪にあたるを腎風と為す。腎風の状は多汗悪風、面痝然として浮腫し、背痛んで正に立つことあたわず。その色 (火へん台)、隠曲して利せず、診は肌上に在りてその色黒し。」<素問奇病論>「病痝然として水有る状の如くなる事有り。その脈を切して大緊、身に痛み無き者、形瘦せず、食することあたわず、食少し。病生ずること腎にあり、名づけて腎風と為す。腎風は食することあたわず、しばしば驚き、驚き已って心気痿するものは死す。」<素問評熱病論>「腎風を病む者あり、面腑して痝然たり、壅て言を害するは刺すべきや否や。虚はまさに刺すべからず。」

 

胕=ふ。①皮膚のこと。<丹渓心法>「跗の内廉の胕痛む。」②跗(ふ)に同じ。足背のこと。<素問評熱病論>「面胕、庬然(痝然ではない)として壅る。」③腐の意味。<素問異法方宜論>「其の民、酸を嗜みて、胕を食う。」④浮の意味。<素問五常政大論>「甚しければ、則ち胕腫す。」⑤腑(ふ)に同じ。

跗=ふ。足昳ともいう。足背部、すなわち足の甲のこと。<霊枢営気>「故に気、太陰より出でて手の陽明に注ぎ、上は行りて足陽明に注ぎ、下は行りて跗上に至り、大趾間に注ぎて、太陰に合す。」

腑=ふ。内部の中空な臓器をいう。→六腑(ろくふ)。

六腑=六腑とは胆・胃・大腸・小腸・膀胱・三焦をいう。腑は一般に胸腹腔中にあって中空で腔のある器官で、出納、転輸、水穀を伝化する機能があり、「物を伝化して蔵せず」と規定されている。腑と臓の配合は「互いに表裏を為す」と称し、腑は表と為し、臓は裏と為す。すなわち胆は肝、胃は脾、大腸は肺、小腸は心、膀胱は腎、三焦は心包絡に合する。<霊枢本蔵篇>「六腑は水穀を化して津液を行らすゆえんのものなり。」

 

痝然=ぼうぜん。腫れることをいう。<素問風論>「腎風の状、多汗悪風、面痝然として浮腫す。」

 

鍼灸医学大系 (語句の解)

*面胕痝然 之は「面腑(は)れ痝然たり」と読んでよい。面とは顔のことであり、胕とは趺と同じで、足の上面(足の甲)のことであるが、ここでは肉がつく意ではれること。痝とは疒(やまいだれ)と尨(むくいぬ)との組み合わせの文字で、尨は毛の多い犬つまり「ムク犬」のことである。そこで痝とは「むくむ」「ふくれる」等の意となる。

 

壅=雍・よう。塞がって通じないこと。<素問生気通天論>「天気、・・・、これを失えば、則ち内は九竅閉じ、外は肌肉壅す。」<素問大奇論>「肝雍。」「腎雍。」

壅=ヨウ。フサぐ。せく。壅塞。壅閉。フサがる。つまる。つちかう。土を加えて培養する。

鍼灸医学大系 (語句の解) 

 そこで本文の「言に壅害す」とは、言語が何かをもって覆われ、だきこまれた形となって明瞭にならぬことで、つまり言語障碍を起こすことである。

 

東洋学術出版社素問

壅―王冰の説「壅とは目の下が壅塞して臥蚕の形のようになるのをいう」。

これでは何を意味するか分からない。

臥蚕=がさん。蚕が寝ているような状をいい、異常な隆起などの形容に用いる。<金匱要略水気病>「夫れ水病の人は目下に臥蚕有り。」漢方用語大辞典

鍼灸医学大系 (語句の解)

*王冰の注 「痝然とは腫起の貌なり。壅とは目の下、雍して臥蚕の形の如くなるを謂うなり。腎の脈は腎より上りて肝膈を貫き肺中に入り、喉嚨を循りて舌本を俠む。故に言語を妨害す」と。

 

後五日其氣必至

鍼灸医学大系 (語句の解)

至=いたる。・・・。従って本文の「五日其の気必ず至る」とは、虚の状態のものを刺した日から数えて五日目に、其の邪気が腎藏にまで到達することを意味するものである。

 

身重=しんじゅう・証名。肢体が重だるく、動きがにぶい症状をさす。多くは脾腎の陽虚により水湿が留滞しておこる。

 

月事=げつじ。月経(げっけい)に同じ。<素問上古天真論>「月事時をもって下り、婦人天癸匝月(そうげつ)に至るをいうなり。」

 

煩=はん。わずらわしいこと。とくに心中煩乱して、起きても寝ても不安な状態にあること。

 

正偃=せいえん。正臥のこと。<素問評熱病論>「正偃すること能わず、正偃すれば欬す。」

 

風水=ふうすい。水腫病の一種。風㽷。(<霊枢四時気篇>)ともいう。風邪が侵襲して、肺気が宣降せず、水道を通調することができなくなり、水湿が体内に瀦留しておこる。発病は急で、発熱・悪寒・顔や手足の浮腫・骨節疼痛・小便不利・脈浮などをあらわす。治療は、疏風・宣肺・利水の法によい。この証は、急性糸球体腎炎によくみられる。⇒水腫(すいしゅ)。<素問水熱穴論>「勇にして労すること甚だしければ、則ち腎汗出づ。腎汗出でて風に逢えば内、蔵府に入ることを得ず。外、皮膚を越ゆることを得ず。玄府に客し皮裏を行り伝えて胕腫を為す。之、腎に本づく。名づけて風水と曰う。」<金匱水気病>「病に風水あり、皮水あり、正水あり、石水あり、黄汗あり。風水は、その脈自ら浮、外証は骨節疼痛し、悪風す。」

 

漢方用語大辞典、鍼灸医学大系、東洋学術出版社素問

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

本体価格

250g 8,000円

500g 15,000円